2012年04月29日

明日は店舗お休みです

もう少し別の内容の記事にしようと思っていましたが、今、なぜか、画像とかUPできない・・・ 

なぜだ???

なので、休みのお知らせにいたしました。

あす30日は、店舗休業日とさせていただきます。5月は無休です。よろしくお願いいたします。  


Posted by ながしま at 19:27Comments(0)営業のご案内

2012年04月28日

すいか

もう、すいかを食べました。こんな早い時期から出ていたんですね。




とっても美味しかったです。。。


さてさて、4月30日(月・振替休日)は、店舗お休みさせていただきます。5月は、無休で営業いたします。よろしくお願いいたします。

でも、もう若くないので、そろそろ定休日作ろうかな・・・
みなさまお許しいただけますか。。。  


Posted by ながしま at 21:17Comments(2)店主、長島が思ったこと

2012年04月27日

たけのこ

ここのところしばらく毎日、必ずどこかでたけのこを食しておりますが、昨夜は極めつけ、清水の名店、「かわもと」さんで、絶品のたけのこ料理の数々を堪能させていただきました。




本当に、何を頂いても美味しかったです。ありがとうございました。

さて、4月30日月曜日(振替休日)は、店舗休業とさせていただきます。5月は無休で営業いたします。よろしくお願いいたします。  


Posted by ながしま at 21:01Comments(0)店主のつぶやき

2012年04月26日

今年も旨いよ!

ソレイユ甲州2011が入荷しました。





相変わらず、絶妙のバランス感、もちろんワインは農産物、年によって味わいに多少の濃淡があるからこそ楽しいのですが、それにしても、どんな年でも、バランスよく仕上げる鈴木さんの腕の良さには感嘆いたします。

甲州って、本当にいいですね。。。

日本人でよかった。。。


お知らせ

5月30日(月・振替休日)は、店舗休業とさせていただきます。5月は無休です。よろしくお願いいたします。
  


Posted by ながしま at 17:15Comments(0)ワインの紹介

2012年04月25日

お休みのお知らせ

誠に勝手ながら、4月30日の月曜日(振替休日)、店舗をお休みさせていただきます。何卒よろしくお願い致します。

5月の連休は全て営業いたします。
今日のおまけの写真




半年前に仕入れた、ロワールの巨匠、アンリ・マリオネのソービニョンブラン、酸味が強くてお蔵入りでした、改めて飲んだところ、大丈夫、ばっちり美味しくなっています。

近日中に店頭に並びますよ!

とっても爽やかな旨味のあるワイン、これからの季節にピッタリです。  


Posted by ながしま at 20:34Comments(0)営業のご案内

2012年04月21日

塩糀(しおこうじ)

試しに使ってみたら、塩糀、確かにすごい…





我が家の食卓には、良く、豚のヒレカツなど出るのですが、一応国産ですが、普段そんなに高級なものはカミさんも買ってきません。

そのいつものヒレカツが、驚くほど ふわっ さくっ となってしまうのです。しかも、旨みも増しているような…

他にも使ってみましたが、野菜料理でもなんでも、調味料変わりにも使えましし、ある意味万能ですが、お肉が一番わかりやすかったです。

ところで、麹と糀、両方ともこうじですね、どう違うんでしょう・・・

  


Posted by ながしま at 17:49Comments(0)オススメの旨いもん

2012年04月20日

コンフィチュール

フランス語で、ジャムのことを、コンフィチュールといいます。





こちらは、鷹匠のフレンチの名店、ピサンリさんで作っているコンフィチュール。いちごに、トマトに、黄色いのは、柑橘系、緑のはお茶。。。

これがみんなとっても美味しいんです。

原料も、無農薬のものとか、いいものですが、やはりプロが手作りするものは一味違いますね。

ただパンにつけるだけじゃもったいない、チーズと一緒にいただいたり、お料理のちょっとしたアクセントに使ったり、いろいろ使えそうです。

いや、本当に美味しいです。これ。  


Posted by ながしま at 18:13Comments(0)店主、長島が思ったこと

2012年04月19日

クズマノのワインをプリマヴェーラで

今日は、イタリアはシチリアのワイナリー、クズマノから、ディエゴ・クズマノ氏の来日に合わせて、長泉町のクレマチスの丘にある、あの、リストランテ・プリマヴェーラで、ワインメーカーズランチが開催されました。

噂には聞いておりましたプリマヴェーラ、行ってみたいなと思いながらも、ワイン飲むとなると、交通の便もあまり… と、結局行かずじまいでしたが、今回行ってみたら割とあっさり着いてしまい、嬉しい拍子抜け。三島駅から無料シャトルバスが出ていて、30分足らずで到着します、これは今後訪問するのもそんなに億劫がることはなさそうです。





まずは、このプリマヴェーラのロケーションが素晴らしい。そして、黒羽シェフの、シチリアテイストを盛り込んだ、そして地元食材を見事に使いこなした美味しいお料理と、クズマノのシチリアをたっぷりと感じさせてくれる素晴らしいワインで、本日は昼から大満足。





とても美味しく楽しいひととき、ありがとうございました。  


Posted by ながしま at 20:37Comments(0)店主、長島が思ったこと

2012年04月18日

比較試飲

味の記憶というものは、もちろん、頭の中にしか残せないわけで、紙に書いたものなど、私の表現力のなさゆえ、後から読んでみると、このワインもあのワインも、全く違うワインなのに同じようなことが書いてあったり…

そんなわけで、比較試飲は、非常に解りやすい方法ですね。





単独で飲んでいれば、どちらも、上品な味わいのピノなんですが、比較しながら飲むことで、互いの個性をよりはっきりと認識することができます。

一日で飲み切る必要など全くありません。バキュバンも、窒素ガスも必要ありません。変化の進み具合の違いも、ワインの個性です。一週間後に、驚くほど美味しくなっているワインなども、本当によくあるんです。  


Posted by ながしま at 17:51Comments(0)店主のつぶやき

2012年04月17日

変化・・・ 進化・・・

かつて、新樽200%という枕言葉で語られていたワインの造り手がいます。

ドミニク・ローラン。

新樽200%というのは、一般的に(一部の高価なもの)、出荷前のワインを2年間ほど樽貯蔵するのですが、その際、最初の1年間、新樽に入れた後、残りの1年間、また新しい新樽に入れて貯蔵する、というものです。

ずっとそのイメージだった、ドミニク・ローラン。が、最近、ある専門誌の記事で、もうそんなことはやめた。今は、全く違うスタイルのワインを造っている、そんなことを読んだら、興味がわいて、とりあえず手頃に楽しめそうな、サントネイのヴィエイユ・ヴィーニュの07を仕入れてみました。





おやおや、確かに、とてもナチュラルな味わい。押し付けがましいところが一切ない、ピュアな果実味が、とても美しいワインになっています。

なるほど、あれだけ、新樽200%で話題を振りまいた人も、ワインのあるべき姿を追い求めて、柔軟に、変化、進化、し続けているのですね。

美味しいワインを、という軸は変えずに、方法は、より良いものを求めて変わっていく、ワインの造り手の生き方に、いろいろ気づかされる昨夜のテイスティングでした。  


Posted by ながしま at 17:50Comments(0)店主のつぶやき

2012年04月16日

こてんぱんです・・・

完全ブラインドで、真剣にワインそのものを見極めようと、月一回開催しております、ワイン道場、今回、こてんぱんにやられてしまいました。





非常に分かりやすいテーマだと思って、今日は完璧だぜ、なんて思っていたのですが、中身を見て愕然です。。。

まだまだ、修行が足りませんね。  


Posted by ながしま at 17:05Comments(0)店主、長島が思ったこと

2012年04月13日

黒板 赤板 ・・・

長島酒店店頭にいつも黒板が2枚、
旬な入荷情報などお伝えしていますが、
結構、お客様も見てくださっており、
なかなか反応がよかったりします。

で、今回調子に乗って、
こんなものを購入してしまいました。





これは、黒板ならぬ、赤板と呼んでいいのでしょうか・・・

果たして、お客様の反応がいいのか悪いのか、
ちょっとビミョーなものを仕入れてしまいましたが、、、

さて何を書きましょう。。。

  


Posted by ながしま at 20:26Comments(0)店主、長島が思ったこと

2012年04月12日

ひものちゃん

これがひものちゃん。





日本酒用の酒器です。いわゆる、平盃というもので、これで熱燗を、すするように飲むのが、燗酒の正しい飲み方なのであります。

で、なんでひものちゃん・・・


平盃の真ん中のまあるいもの、これ、干物なんです。で、この盃、白隠正宗を作る、高嶋酒造さんのオリジナルなんですが、酒の肴に、毎日干物を欠かさない社長の高嶋さんの干物への愛情が、このような形となって表れてしまったのです。

一応、商品として取り扱っておりますので、私も干物大好きなの!!! という同士の方いらっしゃいましたら、是非お買い求めください。。。 いるかな。。。  


Posted by ながしま at 20:06Comments(0)地酒の紹介

2012年04月11日

うすはり

このグラスを初めて見たときには、リーデルを初めて使った時か、それ以上の衝撃を受けました。

この薄さ、この軽さ、本当にガラスで出来ているんだ…  でも持った感じ、意外に丈夫そう…

そうです、それが、「うすはり」グラスだったのです。





東京の、下町の、元をたどれば電球のガラスを吹く職人さんの技術を活かした、メイド・イン・ジャパンのグラスなんです。まさに匠の技。(実際、現代の名工にも選ばれた職人さん)

このグラスで飲むワインは、これしかありません。





ある意味、ものすごい贅沢な取合せ。今日はこれで、唐揚げをつまみに。。。

ワインをもっと日常に、長島酒店の熱い思いです!!!  


Posted by ながしま at 20:35Comments(0)ワインの紹介

2012年04月10日

梅酒を燗して・・・

南部美人の梅酒。糖類無添加。最初飲んだとき、変わった梅酒だなぁと思いました。

正直、美味しさがいまいちわからなかった。

ある、酒に詳しい方が、会話の中でポロっと、「南部美人の梅酒って、燗付けるとうまいんですよ・・・」

先日、半信半疑で、改めて、燗付けてみたところ、いやぁ、確かにうまいのなんの、食事とも絶妙に合うし、あっという間に一本飲んでしまいました。

まだまだ酒の世界は、奥が深いです。。。  


Posted by ながしま at 20:05Comments(0)地酒の紹介

2012年04月08日

進化・・・

先日インフルエンザで5日間も熱が下がらなかったと言うことを、今日、長島酒店をいつもご贔屓にしてくださっている某先生にお話したところ、「ウィルスは進化する」ということを教えていただきました。

冬も終わる頃に猛威を振るっているインフルエンザウィルスは、シーズン中最強な訳ですね。

いい話を聞きました、常に、インフルエンザを上回る進化を、私も目指して、日々精進いたします!  


Posted by ながしま at 21:18Comments(0)店主、長島が思ったこと

2012年04月06日

清水でナチュラルチーズ!

知り合いから紹介されて、パッケージを見て、興味津々。





よーく見てください。「DEKASUGUI Products」ですよ。出稼ぎ製品。

確かに、ペルーの方が、清水でチーズ工房を立ち上げて作っていらっしゃるんですが。。。 


が、このふざけた名前からは想像できなかったです、こんなに美味しいチーズだなんて。

私の友人のうるさいフランス人も、静岡グルメというブログで、私が昨日勧めたこのチーズのことを、既に記事にしておりました。

フランス人もうならせる美味しいチーズ、ケソ・フレスコ。割りと淡白ですが、ミルクが凝縮したような旨みを感じます。200gで960円は高くないと思いますよ。

清水産のおいしいナチュラルチーズ、是非一度、地産地消で楽しみましょう。  


Posted by ながしま at 20:27Comments(0)

2012年04月04日

ここ数日のことと、イベント延期のこと

先月の29日を最後に、しばらく何も記事を上げておりませんでした。旅行に行ってた、とかならよかったのですが、実は、インフルエンザで自宅軟禁状態だったのです。

今年は、次男がもらってきたB型が、なにしろたちが悪くて、発症してから5日間、ずっと熱がでっぱなし、後半に行くほど症状が重くなるような、意地悪なウィルスでした。病気で仕事を休んだ記憶が、ほとんどない私が、5日間ですよ。。。

今は、一発ですぐ効く薬があるから、と、たかをくくって、予防接種もしていませんでしたが、その一発で効くはずの薬も私にはあまり効果なく、もしかして、ウィルスも、どんどん進化して、強くなっているんじゃなかろうかと思ってしまいます。

健康体に戻ってつくずく、元気でいられることは、ありがたいことです。


さて、4月22日に予定しておりました、
「地産地消・身土不二、旨いもんの会、日本のワイン編」
会場をお願いしてありました、七間町のパン屋さん、あろうことか、お店の正面に交通事故を起こした車が突っ込んできて、大惨事となってしまいました。幸い、お怪我をされた方がお一人だけで、軽傷で済んだと言うことですが、店の中に車が一台乗り込んでしまったわけです、会場としてはすぐには使えない状況となってしまいました。

差し当たり、22日の企画は、先に伸ばすということで決まりました。既に30名ほどのお客様にお申し込みいただいておりましたが、大変申し訳ありません。

日程が決まりましたら、また改めてご案内させていただきます。  


Posted by ながしま at 19:47Comments(0)店主、長島が思ったこと