2019年11月16日
いい晩酌のススメ! ボルドーから飲み頃07!!
シャトー・ラフォン・デュ・ベルジェール・2007です!

ボルドーのオーメドックACのクリュ・ブルジョワです。カベルネソーヴィニョンがメイン品種。
最近のボルドーは、お手頃価格だとメルロー主体が多いので、カベルネボルドーはありがたい存在。しかも07で、しかもリュットレゾネ(環境配慮型農業)、そして実際、美味しいのです。
バランス良くきれいに熟成しています。果実味もきれい。喉ごしも変に引っかかるところもなく、葡萄もしっかり作って、醸造もきっちりやっている感じです。
これが1820円と言うのは中々に良い価格だと思います。簡単に検索してみましたが、どこも2000円以上、3000円台のところもありましたから。
ラフォン・デュ・ベルジュール・2007、これはおすすめです!

ボルドーのオーメドックACのクリュ・ブルジョワです。カベルネソーヴィニョンがメイン品種。
最近のボルドーは、お手頃価格だとメルロー主体が多いので、カベルネボルドーはありがたい存在。しかも07で、しかもリュットレゾネ(環境配慮型農業)、そして実際、美味しいのです。
バランス良くきれいに熟成しています。果実味もきれい。喉ごしも変に引っかかるところもなく、葡萄もしっかり作って、醸造もきっちりやっている感じです。
これが1820円と言うのは中々に良い価格だと思います。簡単に検索してみましたが、どこも2000円以上、3000円台のところもありましたから。
ラフォン・デュ・ベルジュール・2007、これはおすすめです!
2019年11月09日
いい晩酌のススメ! ベリーAも旨い!!
昨日に引き続き、今日も山梨から新酒情報、こちらです。

ルミエールの ベリーAフレール
こちらは素直においしい! 軽やかで、とてもバランスが良く、果実味がとってもチャーミング。軽快で飲んでいて楽しくなるワインではないでしょうか! とてもPOPなイメージです。
これが新酒のたのしさですね、フランス産の到着を待つまでもなく、山梨の新酒で十分に楽しめます。なんといっても静岡から90㎞しか離れていないのですから。広く見たらほぼ地元。。。
皆さん、国産ワイン、進化向上しています、ぜひぜひお試しくださいませ!!

ルミエールの ベリーAフレール
こちらは素直においしい! 軽やかで、とてもバランスが良く、果実味がとってもチャーミング。軽快で飲んでいて楽しくなるワインではないでしょうか! とてもPOPなイメージです。
これが新酒のたのしさですね、フランス産の到着を待つまでもなく、山梨の新酒で十分に楽しめます。なんといっても静岡から90㎞しか離れていないのですから。広く見たらほぼ地元。。。
皆さん、国産ワイン、進化向上しています、ぜひぜひお試しくださいませ!!
2019年11月09日
いい晩酌のススメ! 山梨からワインの新酒!!
今年の甲州は如何に!?

ルミエールの 甲州・フレール

酒折の 甲州にごり
元々のコンセプトが違うので、それぞれに個性がはっきりしていて美味しく仕上がっています。
で、今年の感想は、小ぶりにまとまっているのかな・・・ と言うのが正直な感想です。
しかしそれでいいんですね、ワインは農作物、これが天から与えられた条件の中で授かった葡萄で造った、今年の出来なのです。
両ワイナリーとも腕は良いので、ちゃんとツボを押さえた美味しいワインに仕上がっています。新酒を飲んで、地球の恵みに感謝しましょう!!

ルミエールの 甲州・フレール

酒折の 甲州にごり
元々のコンセプトが違うので、それぞれに個性がはっきりしていて美味しく仕上がっています。
で、今年の感想は、小ぶりにまとまっているのかな・・・ と言うのが正直な感想です。
しかしそれでいいんですね、ワインは農作物、これが天から与えられた条件の中で授かった葡萄で造った、今年の出来なのです。
両ワイナリーとも腕は良いので、ちゃんとツボを押さえた美味しいワインに仕上がっています。新酒を飲んで、地球の恵みに感謝しましょう!!
2019年11月02日
2019年11月02日
いい晩酌のススメ! 噂の南アフリカのワインです!!
友人が、ラグビー、南アフリカ優勝だー!!! と騒いでおりますので、こちらも負けじとワインで対抗です。



こちらのワイン達、グレープグラインダーと言う生産者のワインですが、どれも1500円以下で、どれもおいしい、とても優秀です。
アフリカ大陸でワイン??? と言う反応をする方もまだ多いのですが、地中海沿いの地域とか、この南アフリカとか、気候はワイン造りにとても適しているという事で、ぜひ偏見なしに一度お試しください。目からうろこ、お約束します。



こちらのワイン達、グレープグラインダーと言う生産者のワインですが、どれも1500円以下で、どれもおいしい、とても優秀です。
アフリカ大陸でワイン??? と言う反応をする方もまだ多いのですが、地中海沿いの地域とか、この南アフリカとか、気候はワイン造りにとても適しているという事で、ぜひ偏見なしに一度お試しください。目からうろこ、お約束します。