2014年02月28日

ポルトガルだ!

ワインというのは、本当に無数に種類があり、どのワインを選ぶか、本当に迷ってしまいますよね。

私も仕入れる際に、いろいろな私なりの基準を設けていますが、味わいというのはあくまでも主観なので、数値で表したりすることができません。まず最も重視することが、「しっかりとした品質」、となりますが、何を持ってしっかりとした品質とするか、いざ説明するとなると、ちょっと戸惑います。

香りをかいで、口に含んで、よし、これはOK。 これは、今まで二十数年ほぼ毎日ワインを飲んできた経験の積み重ねの中からの判断のみです。

しかし、品質が良いだけでは、仕入れには至りません。その品質に見合った価格であるか、あるいは、相対的に見て、お値打ちな価格と感じるものでないと、仕入れないわけです。

で、ポルトガルです!




ちょっと前まであか抜けない味わいのものが多かったのですが、ここ数年、おっ! と思うものに当たる確率が多くなってきました。しかも、価格が手頃なものが多い。

伝統的なワイン生産国であるので、生産コストなどは、新興国に比べたら低くなるのではないでしょうか、恐らく樹齢もそれなりのものも多く、ワインを造るいい条件がそろっているのだと思います。そこへ、意欲的な生産者が、世界でも通用する品質を、と意識して造れば、おいしいものが手頃な価格で買える、ということでしょうか。

ポルトガル、これからますます、期待できそうです。



“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。


  


Posted by ながしま at 19:01Comments(2)ワインの紹介

2014年02月26日

3月はワイン会目白押し

3月はワイン会が3つあります。

うち一つは、すでに満席となってしまっていますが、残り二つは、これが最初のご案内なので、まだまだ席たっぷりございます。

それではいっぺんに二つご案内します。



家庭でおいしく飲むワイン講座@めまんま

瀬名のフレンチの名店、、めまんまさんで定期的に行っている、お料理教室とワイン会が一つになった企画です。私も時々手伝わせていただいております。

今回のテーマは、スパークリングとロゼワイン。

詳細

日時 3月14日 金 19時開始
会場 レストラン・めまんま    葵区瀬名4-9-1
会費 5000円
定員 10名

お申し込みは、めまんまさんへ直接、054-264-2341
もしくは長島酒店へ 054-245-9260


ワインミニパーティー@浮月楼 春
恒例の、ワイン30種余りを自由に楽しめる、お料理付の楽しくお得なワインパーティーです。しかもその場でご予約いただくと、後日店頭でワインがお値打ちに購入できてしまったりもします。

詳細

日時 3月19日 水 6時から8時
会場 浮月楼内カフェ・ライフタイム 葵区紺屋町11-1
会費 3000円
定員 30名

お申し込みは、長島酒店へ 054-245-9260






おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 20:38Comments(0)イベント

2014年02月22日

イタリアンを堪能するワイン会

まだ席に少し余裕がありますので、最終のご案内です。

常磐町の素敵なイタリアン、ヴィア・デル・ボルゴさんで、トスカーナで修業された大島シェフのお料理に合わせて、私長島が、普段飲みよりもワンランク上のおいしいイタリアワインをセレクトし、お客様に楽しんでいただくワイン会です。

イタリアワインはやっぱりお料理と一緒で本領発揮です。両方をたっぷりとリッチに楽しめるワイン会です。


それでは、改めて詳細です

「イタリア銘醸ワインと
極上イタリアンを
堪能する夕べ」


日時 2月27日 木曜日 19:00開始
定員 20名
会費 10000円
会場 ヴィア・デル・ボルゴ
    静岡市葵区常磐町3-2-7

お申し込みは、長島酒店 054-245-9260 もしくはヴィア・デル・ボルゴさん054-221-7666 まで。


先日のご案内から、お申し込みをいただいて、残席数三分の一ほどとなっております。 お申込み、お待ちしております。




“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日




***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


2014年02月21日

時代は変わる

見てください。




このモダンなラベルのワイン、ボルドーなんです。

味わいも、2010年ですが、すでに美味しい。

シャトー・ラ・ファヴィエールのセカンドワインで、ミュゼ・ド・ラ・ファヴィエール・2010:1670円です。

ワインとして美味しい。しかし、いわゆる、ボルドーのイメージとは違うかもしれません。しかし、業界が作った、20世紀のボルドーワインのイメージも、100年前は、こんな、フルーティーなワインが当たり前だったんじゃないかとも思います。

何が常識なのか・・・ 

時代によって変わります。。。

新世代ボルドーワイン、ミュゼ・ド・ラ・ファヴィエール、ワインとして、とてもおいしい!









“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 21:13Comments(0)ワインの紹介

2014年02月17日

やっぱり、ロゼはえらい!

先日の展示会で見つけてきました。生産者も来日していたのですが、そのフランスの女の子がめちゃくちゃかわいかったから仕入れたわけではなく、ワインがちゃんとおいしかったので仕入れた次第です。。。




ボルドーはシャトー・ド・パランシェールのロゼ。品種はメルローとカベルネソーヴィニョンとフランです。

スタイリッシュな印象のきれいな果実味、食事にも合わせやすい。これで1530円、やっぱり、ロゼはえらい!





おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 18:30Comments(2)ワインの紹介

2014年02月15日

確認のため

これは、と思うワインは、最後の一本を、その後の変化を見るために取っておくことが良くあります。

特に、ポテンシャルの高いワイン、まだもっと置いておくと美味しくなりそうなワイン、期待をかけて、取っておきます。




先日開けてみたのがこれ。

四恩醸造の、窓辺・橙(甲州)の2009年。

かなり美味しかったです。ただ、悔やまれるのが、もう2年くらい置いておくと、熟成による旨味がさらに増したんじゃないか、と思えるほど、まだ生き生きとしていたということ。ラスト1本なので、次がありません。

今後は、これはと思うものは、2本取っておかなくてはならないか。。。 こんなことばかりしていると、まったく商売になりませんが。。。  


Posted by ながしま at 20:36Comments(0)ワインの紹介

2014年02月14日

さくらの季節です

さくら・・・

静岡は暖かいからもう桜が咲いているのか、と勘違いされてしまいますね。確かに今日も、全国的に雪でも、静岡は雨です、静岡ではめったに雪は降りません。

そして、今日のさくらは、こちらです。




北海道の共働学舎さんから、チーズの「さくら」です。

ベースとなっているのは、共働学舎さんの人気の白カビチーズ、「プチ・プレジール」、そこに、この季節だけ、塩漬けの桜の花をのっけて、ほんのり桜の風味の香る「さくら」ができるのです。

味わいも、とても上品な、ミルクの旨味を感じる、口当たりの良いもの。いい意味で万人受けする味わいです。

このチーズは、本場ヨーロッパのチーズコンクールでも数々の賞を獲得している、世界に通用する日本のナチュラルチーズ、ぜひ一度お試しください。これからしばらく、毎週土曜日に入荷します。  


Posted by ながしま at 19:15Comments(0)オススメの旨いもん

2014年02月10日

le rendez-vous du Soleil

「le rendez-vous du soleil」 という、一風変わった名前のワインです。フランス語です。「太陽の約束」というような意味なんでしょうか・・・




そんな名前ですが、ラベルは、この欠けたお月様? いや、もしかして日食?

ワインの名前からして、変わったラベルからして、いろいろ想像を掻き立てられるワインです。

ドメーヌの名前はクロ・デュ・グラヴィヤス、フランスはラングドック地方、コルビエールの造り手です。でもワインは、コルビエールACではありません。カベルネを使っているから? でしょうか。 樹齢60年の、カリニャン、シラー、カベルネが1/3ずつだそうです。

バランスの良い果実味豊かな味わい、程よく樽のニュアンスも効いており、なんとなく高級な印象も、そうですね、輸入元希望小売価格は3800円でした。 が、タイミングよく仕入できたので、長島酒店店頭価格2700円です。

このワインのことを書いていたら、今、私の頭の中は、なぜか、昔見て衝撃を受けた、沢田研二主演の映画、「太陽を盗んだ男」が、ぐるぐる回っています。 また見たくなってきました。




おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 19:20Comments(0)ワインの紹介

2014年02月09日

ヴィア・デル・ボルゴさんでワイン会!

先日もご案内させていただきましたが、改めてもう一度。

常磐町の素敵なイタリアン、ヴィア・デル・ボルゴさんと共同開催のワイン会です。


当日は、トスカーナで修業された大島シェフのお料理に合わせて、私長島が、普段飲みよりもワンランク上のおいしいイタリアワインをセレクトさせていただきます。

あぁ、イタリアワインて、やっぱりお料理と一緒でこんなに美味しかったのね、と思っていただけるような会にさせていただきます。

いや、ほんと、イタリアワインて、おいしいお料理と一緒で、ますます楽しくおいしくなりますから。。。

改めて詳細です

「イタリア銘醸ワインと
極上イタリアンを
堪能する夕べ」


日時 2月27日 木曜日 19:00開始
定員 20名
会費 10000円
会場 ヴィア・デル・ボルゴ
    静岡市葵区常磐町3-2-7

お申し込みは、長島酒店 054-245-9260 もしくはヴィア・デル・ボルゴさん054-221-7666 まで。


先日のご案内から、お申し込みをいただいて、残席数半分ほどとなっております。 お早目のお申し込み、お待ちしております。




“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日




***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 19:16Comments(0)地酒の紹介イベント

2014年02月08日

杜の蔵から、ふな汲み入荷!

最近、日本酒関係の記事が多いです、実は、日本酒マイブーム、自宅の晩酌も、ワインも日本酒も飲みますが、最近は日本酒のほうが量的に多いですね。。。 昨年から改めて日本酒のおいしさに目覚めてしまっています。

日本人のDNAか・・・

ということで、今回も、地酒の紹介です。

先月、福岡の久留米まで行って選んできました、杜の蔵の「ふな汲み」が、2アイテム入荷してきました。




現地で試飲した様々なタンクの中から私ガ選んだ2本、久留米の酒造好適米、夢一献で仕込んだ、7号系の酵母と、9号系の酵母のもの、それぞれ1種類ずつです。

まだまだ私の日本酒のレベルでは、酵母による味わいの違いなど語れませんが、実際飲み比べてみると、なるほどなるほど・・・、と、体感しております。

そんな、酵母の違いを飲み比べるような、向学的な飲み方も面白いかも知れませんが、もっとシンプルに、新酒のぴちぴちのフレッシュな味わいを楽しむだけでも、十二分に満足できる、おいしい久留米の地酒です。

ぜひお試しを!



“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日




***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 19:53Comments(0)地酒の紹介

2014年02月04日

お取り寄せ

気になるワインや日本酒は、お取り寄せして味わいチェック。こちらは、ワイナリーのホームページから購入しました。




ぜひ一度畑を、造っている人を、見に行ってみたいです。。。

ただし今回、ちょっと遠いんだよなぁ・・・  


Posted by ながしま at 18:17Comments(2)店主、長島が思ったこと

2014年02月03日

食品と価格のこと

先月、ある番組で山本謙治(食のジャーナリスト)さんが食品の適正価格に関してはなされている事に関する記事を載せましたが、やはり、食品の流通にかかわるものとして、非常に興味があったので、この本も購入して読んでみました。




私が以前から気になっていることにズバズバ答えてくれる、非常に参考になる内容でした。 

各章のタイトルです

・安すぎる「食」が偽装を引き起こす
・「本物」に必要な適正価格
・「庶民の味方」はいつまで続く?
・「地元率」という大切なファクター
・消費者の行動が日本の「食」を支える

とにかく、一人でも多くの方に読んでいただきたい内容です、日本国内のまともな食品がなくなってしまう前に。まともな食品がなくなってしまうと、まともな人間もいなくなってしまいます。

本の中で、「安いということはどこかにしわ寄せがいっている、そのしわ寄せが行くのは、食品の場合、人の体である」という、食品業界の方のコメントが載っていましたが、本当にそう思います。

私も前から何度も言っていますが、人の体は、食べるものでしかつくられません。頭の中もしかり、見るもの、聞くもの、読むものでしかつくられません。ちゃんとしたものを食べましょう、ちゃんとしたものを見ましょう。

まずは、この本、読んでみましょう。

日本の「食」は安すぎる/著者:山本謙治



おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日




***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 18:48Comments(0)店主、長島が思ったこと

2014年02月02日

ちょっと豪華にイタリアンでワイン会

この2月は、イベント何もないのかなぁ、というお客様のご要望にお応えして、せっかくワインのおいしい季節です、ちょっと豪華なワイン会などいかがでしょうか。

会場は、長島酒店としては初の会場となります、常磐町のイタリアン、ヴィア・デル・ボルゴさん。ゴージャスなお店です。トスカーナで修業経験のある大島シェフが張り切ってくれています。私も負けずに、イタリアワインのセレクト、頑張ります。

まだ細かい内容までは決まっていませんが、イタリアの食とワインを、大いに楽しめる会になりそうです。

それでは、日程などはこちらで。



イタリアワインの王道を堪能する会

日時 2月27日 木曜日 19:00開始

会場 ヴィア・デル・ボルゴ
    静岡市葵区常磐町3-2-7

会費 10000円

定員 20人

お申し込みは
    長島酒店 054-245-9260
    ヴィア・デル・ボルゴ 054-221-7666

お申し込み、お待ちしております。



“おいしい”の笑顔を増やす 
ワインと地酒の長島酒店

住所:  〒420-0804 静岡市葵区竜南1-12-7
電話:  054-245-9260
営業時間:10:00~20:30 
定休日: 火曜日


***おまかせお届け便、好評です***

ご予算とお好みをお伝えください。こちらでお客様好みのワインや日本酒をセレクトしてお届けいたします。

例えば、今いただいているご注文の一つ、
A様の場合、
「予算は5万円で、国はイタリア、全部で30本で、白が20種に赤が10種」
K様の場合、
「全部白、2000円前後で12本」
東京にお住いのM様は、
「2000円台の純米酒、静岡のもので4本と国産ワインの白を3本」
などなど、もちろん事前にある程度のお客様の嗜好を把握させていただいております。さらに、毎回リクエスト内容を変えていただいて大いに結構です。

定期的な頒布会などと違い、お客様のお好みと予算とペースに合わせた、おまかせお届け便、どうぞご利用ください。
  


Posted by ながしま at 20:04Comments(0)イベント