2015年10月25日
いい晩酌のススメ、流し目がすてきな・・・
ラベルに圧倒されてしまいます。。。

流し目のぶたさんが・・・
実はこのワイン、二度目の入荷です、が、前回はすでに3年ほど前でしょうか。
入荷量が少ないのか、すぐに欠品になってしまい、その後なかなか出会う機会がなく、しばらく時間がたってしまいました。
ぶたさんと久しぶりの再会でしたが、相変わらず、ラベルのインパクトに負けない、おいしさ炸裂のワインです!
私、カリニャンとか、サンソーとかが、南仏で特に好きな品種なのですが、こちらはサンソーメインのロゼワイン。とってもナチュラル&チャーミングな果実味で、これだけでがぶがぶ飲んでしまいそう。。。 キケンなワインですね。
ドメーヌ・ランベールのプティ・コション・ブロンゼ、文句なしにうまいロゼです。 1690円(税別)です。。。

流し目のぶたさんが・・・
実はこのワイン、二度目の入荷です、が、前回はすでに3年ほど前でしょうか。
入荷量が少ないのか、すぐに欠品になってしまい、その後なかなか出会う機会がなく、しばらく時間がたってしまいました。
ぶたさんと久しぶりの再会でしたが、相変わらず、ラベルのインパクトに負けない、おいしさ炸裂のワインです!
私、カリニャンとか、サンソーとかが、南仏で特に好きな品種なのですが、こちらはサンソーメインのロゼワイン。とってもナチュラル&チャーミングな果実味で、これだけでがぶがぶ飲んでしまいそう。。。 キケンなワインですね。
ドメーヌ・ランベールのプティ・コション・ブロンゼ、文句なしにうまいロゼです。 1690円(税別)です。。。
2015年10月15日
いいマルシェのご案内
さて、わさびの会で久々のマルシェを開催します。

静岡の食文化を盛り上げようと集まった、食のプロフェッショナル集団、静岡わさびの会、今まで何度か鷹匠のもくせい会館さんの敷地をお借りしてマルシェを開催してきましたが、今回は新しい展開に。
食といえば、調理に欠かせないのがガスですね。最近は安全なIHクッキングヒーターなども出回っていますが、やはりプロが選ぶのはガスの火です。
そこで、今回のマルシェは、静岡ガスさんとコラボで開催することとなりました。
静ガスさんといえば、立派なクッキングスタジオをお持ちなのですが、なんとそちらで料理教室や、ライブクッキングを開催しながら、同時進行でマルシェです。
今回も、わさびの会の料理人たちが、普段店の食材として仕入れさせていただいている農家さんたちにお願いして、自慢のお野菜たちをたっぷりと持ってきてもらいます。
とにかくこのマルシェが毎回大好評、こだわって作った新鮮採れたてのお野菜を、生産者直売価格で購入できるのですから、好評でないわけがありませんが。
昨年開催のマルシェの様子はこちらをご覧ください。
静岡わさびの会×静ガス・エネリアショールーム
食のマルシェ
開催は、今月末の10月31日土曜日、9:30~13:30
会場は、静岡市駿河区八幡の、静岡ガス・エネリアショールーム
大きなお買い物バッグを忘れずに!

静岡の食文化を盛り上げようと集まった、食のプロフェッショナル集団、静岡わさびの会、今まで何度か鷹匠のもくせい会館さんの敷地をお借りしてマルシェを開催してきましたが、今回は新しい展開に。
食といえば、調理に欠かせないのがガスですね。最近は安全なIHクッキングヒーターなども出回っていますが、やはりプロが選ぶのはガスの火です。
そこで、今回のマルシェは、静岡ガスさんとコラボで開催することとなりました。
静ガスさんといえば、立派なクッキングスタジオをお持ちなのですが、なんとそちらで料理教室や、ライブクッキングを開催しながら、同時進行でマルシェです。
今回も、わさびの会の料理人たちが、普段店の食材として仕入れさせていただいている農家さんたちにお願いして、自慢のお野菜たちをたっぷりと持ってきてもらいます。
とにかくこのマルシェが毎回大好評、こだわって作った新鮮採れたてのお野菜を、生産者直売価格で購入できるのですから、好評でないわけがありませんが。
昨年開催のマルシェの様子はこちらをご覧ください。
静岡わさびの会×静ガス・エネリアショールーム
食のマルシェ
開催は、今月末の10月31日土曜日、9:30~13:30
会場は、静岡市駿河区八幡の、静岡ガス・エネリアショールーム
大きなお買い物バッグを忘れずに!
2015年10月02日
いいワインの会のご案内!
さて、人気のイベント、ワインと料理でイタリア巡り、次回の開催が決まりました。
ワインと料理でイタリア巡り ピエモンテの巻
日時 11月13日(金) 19時~
会場 イル・カスターニョ
葵区巴町48
会費 8500円(税込)
定員 17名
お申し込みは下記のどちらかに
イル・カスターニョ 054-247-0709
長島酒店 054-245-9260
イタリア各地で、延べ5年の修業経験のある稲見シェフが、州ごとに特色あるイタリアの郷土料理を、各回テーマに沿って、たっぷりと、おいしく、楽しく、ちょっぴりアカデミックに、体験させてくれるのです。
長島も、ワインで、稲見シェフに負けないように毎回全力でネタを考えています。
その甲斐あって、いつも人気のワイン会、さあ、満席にならないうちに、お申し込みください!
ワインと料理でイタリア巡り ピエモンテの巻
日時 11月13日(金) 19時~
会場 イル・カスターニョ
葵区巴町48
会費 8500円(税込)
定員 17名
お申し込みは下記のどちらかに
イル・カスターニョ 054-247-0709
長島酒店 054-245-9260
イタリア各地で、延べ5年の修業経験のある稲見シェフが、州ごとに特色あるイタリアの郷土料理を、各回テーマに沿って、たっぷりと、おいしく、楽しく、ちょっぴりアカデミックに、体験させてくれるのです。
長島も、ワインで、稲見シェフに負けないように毎回全力でネタを考えています。
その甲斐あって、いつも人気のワイン会、さあ、満席にならないうちに、お申し込みください!