2017年08月28日
いい収穫のススメ!
今年も、山梨まで、ワイン用葡萄の収穫のお手伝いに行ってきました。
耕作放棄された葡萄畑を見過ごすわけにはいかない、という小山田さんの思いもあり、今年も収穫する畑の数が増えているそうです。
そんなわけで、静岡からは総勢7人で押しかけて、3か所の畑を回ってお手伝いしてきました。

真夏の葡萄畑、無農薬の畑なので居心地良いのですが、さすがに暑い。

しかし、やはり、畑でないと知りえないこともいっぱいあるので、ワインを深く知ろうと思ったら、やはり現場に行くことはとても勉強になります。

午前中に収穫したブドウを、プレスの機械に投入して当日のミッション終了。
ちなみに、今回の収穫はデラウェアでした。
耕作放棄された葡萄畑を見過ごすわけにはいかない、という小山田さんの思いもあり、今年も収穫する畑の数が増えているそうです。
そんなわけで、静岡からは総勢7人で押しかけて、3か所の畑を回ってお手伝いしてきました。

真夏の葡萄畑、無農薬の畑なので居心地良いのですが、さすがに暑い。

しかし、やはり、畑でないと知りえないこともいっぱいあるので、ワインを深く知ろうと思ったら、やはり現場に行くことはとても勉強になります。

午前中に収穫したブドウを、プレスの機械に投入して当日のミッション終了。
ちなみに、今回の収穫はデラウェアでした。
2017年08月20日
いい晩酌のススメ! 違いが分かる、二つのトゥーレーヌ!!
インポーターさんで欠品していたワインが、新ヴィンテージになって、2アイテム同時期に入ってきたのですが、それがたまたま二つとも、トゥーレーヌ・ソーヴィニョン。

こちらのトゥーレーヌ・ソーヴィニョン、造り手は、フランソワ・シデーヌ。ヴィンテージは2016。

そしてもう一つは、ピエール・オリヴィエ・ボノーム。同じく2016。
両方とも、品種はソーヴィニョン・ブラン100%、同じ産地で、土壌も同じ、粘土・石灰・シレックス土壌です。ヴィンテージも同じ。
そして、両生産者とも、ビオディナミ農法で葡萄栽培を行っています。
そしてそして、味わいの個性が、見事に違うんですね。両方とも、とてもいいワインです。シデーヌは、いわゆるロワールのシレックス土壌のソーヴィニョンブランに期待する通りの味わいで、ミネラリーでスマート、かつ程よい果実の厚みもあり、とても美しいバランスの取れた味わい。
方や、ピエール・オリヴィエ・ボノームの方は、ブラインドで出されたら、品種特定できるか自信がありません。洋ナシや、スターフルーツとか、黄色から緑色の爽やかでジューシーな果実味を感じた後に、ほんのりとハーブ的なニュアンスが上がってきます。
自然派ワインが注目されるようになったこの10年余り、日本ではピエール・オリヴィエ・ボノームのようなワインが、自然派ワイン的な味わいとして、認識され、自然派ワイン好きの方々の支持を受けているような印象があります。
しかしながらシデーヌのワインも、同じくビオディナミの自然派ワインです。でも、自然派的なピュアピュアジューシーな味ではありません。
自然派ワインとは・・・ ちょっと大雑把であいまいなワインのくくり方、そろそろやめませんか、と私は最近思っているのですが…
いずれにしても、この2本のワインの飲み比べ、非常に面白いです。もちろん両方ともとても良いワイン!
シデーヌは1690円、ボノームは2290円、ぜひ飲み比べしてみてください。

こちらのトゥーレーヌ・ソーヴィニョン、造り手は、フランソワ・シデーヌ。ヴィンテージは2016。

そしてもう一つは、ピエール・オリヴィエ・ボノーム。同じく2016。
両方とも、品種はソーヴィニョン・ブラン100%、同じ産地で、土壌も同じ、粘土・石灰・シレックス土壌です。ヴィンテージも同じ。
そして、両生産者とも、ビオディナミ農法で葡萄栽培を行っています。
そしてそして、味わいの個性が、見事に違うんですね。両方とも、とてもいいワインです。シデーヌは、いわゆるロワールのシレックス土壌のソーヴィニョンブランに期待する通りの味わいで、ミネラリーでスマート、かつ程よい果実の厚みもあり、とても美しいバランスの取れた味わい。
方や、ピエール・オリヴィエ・ボノームの方は、ブラインドで出されたら、品種特定できるか自信がありません。洋ナシや、スターフルーツとか、黄色から緑色の爽やかでジューシーな果実味を感じた後に、ほんのりとハーブ的なニュアンスが上がってきます。
自然派ワインが注目されるようになったこの10年余り、日本ではピエール・オリヴィエ・ボノームのようなワインが、自然派ワイン的な味わいとして、認識され、自然派ワイン好きの方々の支持を受けているような印象があります。
しかしながらシデーヌのワインも、同じくビオディナミの自然派ワインです。でも、自然派的なピュアピュアジューシーな味ではありません。
自然派ワインとは・・・ ちょっと大雑把であいまいなワインのくくり方、そろそろやめませんか、と私は最近思っているのですが…
いずれにしても、この2本のワインの飲み比べ、非常に面白いです。もちろん両方ともとても良いワイン!
シデーヌは1690円、ボノームは2290円、ぜひ飲み比べしてみてください。
2017年08月16日
いいイベントのススメ、残席5です!!
何度かご案内させていただいております下記のイベント、残席数5となりました。
丸子の隠れ家山幸で
山の幸バーベキュー祭り
昨年の様子です。
予想以上に、初めて食すジビエの味わいに、皆さん大興奮。おいしいお酒も相まって、非常に盛り上がった会でした。
ジビエは癖が強いというイメージがありますが、それは間違った認識です。猟や処理の仕方によって、肉の味わいが全く変わってきます。
この会のためにジビエ肉を提供してくださる猟師の鈴木さん、県内でもトップクラスの腕前です。獲物にストレスを与えることなく仕留め、仕留めた後の処理も完璧です。鈴木さんのジビエ肉は獣くささはみじんも感じさせません。
という事で、今年も開催させていただきます、山の幸バーベキュー祭り、詳細は以下の通りです。
日時 9月3日 日曜日
Aコース 10:30静岡駅出発→山幸BBQ→14:30静岡駅着
Bコース 11:10静岡駅出発→山幸BBQ→15:10静岡駅着
(送迎の時間が違うだけで内容は一緒です)
会場 山幸 静岡市駿河区丸子6088
定員 各コース16名
会費 6500円
ご予約は、山幸 054-257-3228
長島酒店 054-245-9260
どちらでも受け付けています。
丸子の隠れ家山幸で
山の幸バーベキュー祭り
昨年の様子です。
予想以上に、初めて食すジビエの味わいに、皆さん大興奮。おいしいお酒も相まって、非常に盛り上がった会でした。
ジビエは癖が強いというイメージがありますが、それは間違った認識です。猟や処理の仕方によって、肉の味わいが全く変わってきます。
この会のためにジビエ肉を提供してくださる猟師の鈴木さん、県内でもトップクラスの腕前です。獲物にストレスを与えることなく仕留め、仕留めた後の処理も完璧です。鈴木さんのジビエ肉は獣くささはみじんも感じさせません。
という事で、今年も開催させていただきます、山の幸バーベキュー祭り、詳細は以下の通りです。
日時 9月3日 日曜日
Aコース 10:30静岡駅出発→山幸BBQ→14:30静岡駅着
Bコース 11:10静岡駅出発→山幸BBQ→15:10静岡駅着
(送迎の時間が違うだけで内容は一緒です)
会場 山幸 静岡市駿河区丸子6088
定員 各コース16名
会費 6500円
ご予約は、山幸 054-257-3228
長島酒店 054-245-9260
どちらでも受け付けています。
Posted by ながしま at
19:51
│Comments(0)
2017年08月11日
いい晩酌のススメ! 萩の鶴だ!!
宮城の、萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 入荷してます!

味わいしっかり、特徴的な心地よい酸、私はあまり冷たいお酒を飲みませんが、これは素直においしいと思うのです。しかしもしかして、燗にしても旨いのではないかとひらめきました、後で確認してみよう・・・
静岡にはないタイプのお酒です、じめっと暑いこの夏に、爽やかな一本をご紹介させていただきました!
萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 1800ml 2600円 720ml 1300円(税別) です。。。

味わいしっかり、特徴的な心地よい酸、私はあまり冷たいお酒を飲みませんが、これは素直においしいと思うのです。しかしもしかして、燗にしても旨いのではないかとひらめきました、後で確認してみよう・・・
静岡にはないタイプのお酒です、じめっと暑いこの夏に、爽やかな一本をご紹介させていただきました!
萩の鶴 特別純米 無加圧直汲み 1800ml 2600円 720ml 1300円(税別) です。。。
2017年08月04日
いいイベントのススメ! 9月、山の幸BBQ祭り!!!
昨年も大好評でした、今年も開催させていただきます、
丸子の隠れ家山幸で
山の幸バーベキュー祭り
昨年の様子です。
予想以上に、初めて食すジビエの味わいに、皆さん大興奮。おいしいお酒も相まって、非常に盛り上がった会でした。
ジビエは癖が強いというイメージがありますが、それは間違った認識です。猟や処理の仕方によって、肉の味わいが全く変わってきます。
この会のためにジビエ肉を提供してくださる猟師の鈴木さん、県内でもトップクラスの腕前です。獲物にストレスを与えることなく仕留め、仕留めた後の処理も完璧です。鈴木さんのジビエ肉は獣くささはみじんも感じさせません。
という事で、今年も開催させていただきます、山の幸バーベキュー祭り、詳細は以下の通りです。
日時 9月3日 日曜日
Aコース 10:30静岡駅出発→山幸BBQ→14:30静岡駅着
Bコース 11:10静岡駅出発→山幸BBQ→15:10静岡駅着
(送迎の時間が違うだけで内容は一緒です)
会場 山幸 静岡市駿河区丸子6088
定員 各コース16名
会費 6500円
ご予約は、山幸 054-257-3228
長島酒店 054-245-9260
どちらでも受け付けています。
丸子の隠れ家山幸で
山の幸バーベキュー祭り
昨年の様子です。
予想以上に、初めて食すジビエの味わいに、皆さん大興奮。おいしいお酒も相まって、非常に盛り上がった会でした。
ジビエは癖が強いというイメージがありますが、それは間違った認識です。猟や処理の仕方によって、肉の味わいが全く変わってきます。
この会のためにジビエ肉を提供してくださる猟師の鈴木さん、県内でもトップクラスの腕前です。獲物にストレスを与えることなく仕留め、仕留めた後の処理も完璧です。鈴木さんのジビエ肉は獣くささはみじんも感じさせません。
という事で、今年も開催させていただきます、山の幸バーベキュー祭り、詳細は以下の通りです。
日時 9月3日 日曜日
Aコース 10:30静岡駅出発→山幸BBQ→14:30静岡駅着
Bコース 11:10静岡駅出発→山幸BBQ→15:10静岡駅着
(送迎の時間が違うだけで内容は一緒です)
会場 山幸 静岡市駿河区丸子6088
定員 各コース16名
会費 6500円
ご予約は、山幸 054-257-3228
長島酒店 054-245-9260
どちらでも受け付けています。
Posted by ながしま at
16:34
│Comments(0)