2014年11月24日

いい晩酌のススメ ポルトガルから新入荷!

ジャエン、トウリガ・ナショナル、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス、これだけ聞いてもさっぱりわかりませんね、これらは、今回ご紹介するポルトガルワインに使われているブドウ品種の数々。




キンタ・ダス・マイアスの赤です。

品種だけ聞いても全くイメージ湧きませんし、まあとにかく味わってみたところ、今まで何度か味わってみた、素朴系なポルトガルのワインかなと、残ったワインを翌日味わってみたところ・・・  なんと豊かな果実味あふれるチャーミングなワインに変身しています。

そして何より、価格が1410円なのですが、この価格を大きく超えた味わいに、にわかに興奮いたしました。

ポルトガル、まだまだいいものありそうです…  


Posted by ながしま at 20:18Comments(0)ワインの紹介

2014年11月12日

いい晩酌のススメ いい晩酌にはいい食材を!

いい晩酌には、いいおつまみが欠かせません。いいおつまみは、いい食材から!

という事で、今年最後の鷹匠マルシェ開催のご案内です。

鷹匠マルシェ

開催日時 11月15日 9:00~11:00

開催場所 もくせい会館公園側エントランス前
       静岡市葵区鷹匠3丁目6-1

もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、改めて内容を紹介させていただきます。

このマルシェの主催は、静岡わさびの会。この会は、志の高いプロの料理人や、私のような酒屋、八百屋さんとか、食品加工の会社の方など静岡で食にかかわるメンバーで集まって、いろんなことをやっている団体です。

その活動の中で知り合った、多くの県内の優秀な野菜生産者や食材の造り手さんに、直接消費者の方に販売していただくというのが鷹匠マルシェ。

生産者さんから直接ですから、価格がお値打ちなのはもちろん、鮮度抜群、しかもプロの料理人が認める品質の高さ。

おまけに、その料理人達がその場にいますので、調理の仕方などのアドバイスも受けられる。

美味しい物好きな長島酒店のお客様にも、毎回大好評の朝市なのです。

土曜の朝は、鷹匠マルシェにぜひご来場ください!

  


Posted by ながしま at 20:16Comments(0)イベント

2014年11月09日

ご報告諸々まとめて・・・

ここ最近の出来事をまとめてご報告。

10月15日



セミナーと食事会のため、トスカーナから、ブルネッロの生産者、コル・ドルチャのパオラさん、ご来店。迫力のある方でした。


10月26日



毎秋恒例のルミエール新酒祭り、今年は天気にも恵まれ、皆さん絶好調! 


10月29日



今度はプーリアの、コンティ・ゼッカのマリオさん、静岡で、ワイン会のために途中下車。用宗のKURAYA・KATOさんで開催させていただきました。「とてもいい内容だった、今まで何度もメーカーズディナーをやっているけれど、その中でもトップクラスのいい会でした。」と、喜んでいただけました。


11月3日


「ひやおろしと熟成酒の会」、今年は神亀、独楽蔵、小夜衣、白隠正宗、この4銘柄の蔵の皆さんに駆けつけていただき、お料理も、華音、成生、醸し人、それぞれの店舗の親方、それに、料理研究家の元うずの吉村さんが腕を振るってくださり、大盛況に開催させていただきました。


実は最近人手不足で、募集してもスタッフが集まらないので、私も昼間配達に出てしまっているため、なかなかブログにまで手が回らず、まとめての活動報告となってしまいましたが、こんな感じで元気にやっています!


  


Posted by ながしま at 20:30Comments(0)イベント