2023年07月12日

いい晩酌のススメ! 年一入荷の蔵、赤・白です!

年に一度の限定入荷、ロワールから蔵・ブラン(白)とルージュ(赤)、入荷してます!
昨秋の葡萄から造られ、新酒のカテゴリーながらも、落ち着いたフレッシュな旨味のある味わいです!
各少量入荷、2500円です!

  


Posted by ながしま at 18:20Comments(0)ワインの紹介

2023年06月29日

いい晩酌のススメ! かわいいです、人参の花!

ワインの名前はフルール・ド・キャロット、人参の花、、、 人参ジュースではありませんよ。何と畑に野生の人参が自生しているのだそうです。
ワインはグルナッシュ100%、芳醇でバランス良く爽やか! 良いワインです。ここ最近、ナチュール系のワインに連続まめまめ攻撃をうけてげんなりしていたので、ちょっとほっとしました。。。
フルール・ド・キャロット 2017vt 2900円税別です!

  


Posted by ながしま at 19:43Comments(0)ワインの紹介

2023年06月12日

いい晩酌のススメ! ワインと器!

ソレイユ・ヴー・ブラン、甲州です。上質な味わいです。千野甲州とクラシックの中間のクラスです。そしてそのワインを、旭洋酒(ソレイユの醸造元)さんのショップで販売している陶器の器で飲む、、、 抜群の組み合わせです! 
ちなみに、弊社ではワインだけの取り扱いです。。。

  


Posted by ながしま at 17:19Comments(0)ワインの紹介

2023年05月25日

いい晩酌のススメ! スペインは自由だ!

スペインワインの新入荷アイテム!
ト・ネグレ・vt2021、テンプラニーリョとシラーのワインですが、品種から想像するよりぜんぜん重くない。でも、爽やかな旨味があって、素直に美味しい。。。
最近のスペインワインて、何か、自由で良いですね!!!

  


Posted by ながしま at 15:34Comments(0)ワインの紹介

2023年05月18日

いい晩酌のススメ! プリンチッチ!!

ダリオ・プリンチッチのヴィノ・ロッソとビアンコが少量入荷してます!
オレンジワインと言う呼び方が広がるずっと前からその方向でワイン造ってます。
昔は普通に買えましたが、今や割り当てです。。。
気になる方はお早めに!
[photo:1]
  


Posted by ながしま at 14:41Comments(0)ワインの紹介

2023年05月18日

いい晩酌のススメ! プリンチッチ!!

ダリオ・プリンチッチのヴィノ・ロッソとビアンコが少量入荷してます!
オレンジワインと言う呼び方が広がるずっと前からその方向でワイン造ってます。
昔は普通に買えましたが、今や割り当てです。。。
気になる方はお早めに!

  


Posted by ながしま at 14:40Comments(0)ワインの紹介

2023年04月21日

いい晩酌のススメ! 日本オレンジ!!

ソレイユ・ヴー・オランジュ、甲州のオレンジワインです。甲州は元々グリ系の葡萄(果皮がほんのり色付いている)ですから、この造りに向いてますね、更に造り手の腕の良さで、しっかりドライだけど甲州由来の個性も感じる、素晴らしい日本オレンジに仕上がってます! 本数少ないので、気になる方はお早めに。2250円税別です。

  


Posted by ながしま at 14:12Comments(0)ワインの紹介

2023年04月03日

いい晩酌のススメ! プロヴァンスの赤です!

プロヴァンスと言えばロゼを連想しますが、赤も中々に上質です。
品種はムールヴェドルをメインに、南仏品種のブレンド。このワインは見た目通り、明るい果実のキャラクターにスパイシーなニュアンスも加わって、かつ飲み頃の2015vtという、魅力的な一本です。
税別3260円、是非一度お試しください!

  


Posted by ながしま at 11:56Comments(0)ワインの紹介

2023年03月24日

いい晩酌のススメ! ペナン・ロゼ‼️

この時期にロゼを飲まなくて、いつ飲むのですか! 

という事で、本日ご紹介するのは、ボルドーの、ペナンのロゼ。とっても果実味濃いのですが、亜硫酸不使用なので、するする飲めます、変な自然派香はありませんのでご安心を。 
そしてロゼの偉いのは、とっても美味しくても、ほとんど千円台なんですよね、素晴らしい!!! 
実はこの季節だけでなく、一年中ロゼ大好きです、わたし。。。

  


Posted by ながしま at 19:02Comments(0)ワインの紹介

2023年03月09日

いい晩酌のススメ! オレンジワインの入門編に!

エル・がラージョ、スペイン産の、いわゆるオレンジワインというカテゴリーのワインです。ご覧の通り、ワインの色がまさにオレンジです。
これは、簡単な説明ですが、果皮ごとワインを醸すのでこうなります。そして、味わいも果皮由来の渋み、深みもあって、一種独特の個性的なもの。
このエル・がラージョは、オレンジワインにしてはそれ程渋みが強くなく、価格も1720円(税別)と、オレンジワインとしては比較的お手頃ですね。
オレンジワインの入門編として、オススメの1本です!
ぜひお試しください!!!


  


Posted by ながしま at 17:46Comments(0)ワインの紹介

2023年03月01日

いい晩酌のススメ! 最強完熟フラン!!

ブルトンのシノン・エポールジュテ、vt2016、インポーターからの現行出荷vtが2016なのですが、今ちょうど良い飲み頃です。そもそもが、恐らく完熟のカベルネフラン、青臭さなど微塵もありません。とてもきれいな質の良い味わい、最高です! 
2920円はむしろお値打ちです!

  


Posted by ながしま at 18:00Comments(0)ワインの紹介

2023年01月25日

いい晩酌のススメ! 肉厚ヴェルメンティーノ!

クエルチャベッラのヴェルメンティーノの白、樽は使っていなくて、果実のストレートな旨味が素晴らしいのですが、特筆すべきはその密度感、何でこんなに厚みがあるのでしょう。。。
非常に満足度の高い1本です!


  


Posted by ながしま at 18:49Comments(0)ワインの紹介

2023年01月19日

いい晩酌のススメ! 軽やかボルドー!

なんて軽やかなボルドーでしょう。。。

新しいスタイルのボルドーは、好みが分かれるかもしれませんが、私は好きですね、色々なお料理にも合わせ易く、ストレスなく、かぷかぷ飲める、いいワインです!

シャトー・シコ、1890円です!

  


Posted by ながしま at 18:33Comments(0)ワインの紹介

2023年01月12日

いい晩酌のススメ! マニャン最高!

フレデリック・マニャンのマルサネ、vt2017、これ、軽やかだけど、果実味はしっかりです、いいワイン、今飲んで最高にいい状態ですね、旨い!!!

  


Posted by ながしま at 19:49Comments(0)ワインの紹介

2023年01月05日

いい晩酌のススメ! タスマニアワインだ!

帰省した次男がお土産に買って来てくれました。なんと、オーストラリアはタスマニアのワインです。トゥペロがワイン名、ピノグリとリースリングとゲヴュルツのブレンドです。
これが、開けて3日目で素晴らしい状態、果実味が膨らんで、とっても美味しい!!!
いや、タスマニアワイン、恐るべしですね。。。
長島酒店でも仕入れてみよっと。

  


Posted by ながしま at 19:55Comments(0)ワインの紹介

2022年11月03日

いい晩酌のススメ! 国産新酒解禁日です!!

本日は、山梨の、ベリーA、甲州の、新酒解禁日です!
今年の山梨ワインは、どんなでしょうか、楽しみですね!
今年は山梨ヌーボーで行きましょう!!

  


Posted by ながしま at 17:27Comments(0)ワインの紹介

2022年10月24日

いい晩酌のススメ! やっぱりヴェルジェだ!!

ヴィレ・クレッセがとてもとても良かったので、勢いで、プイィ・フュイッセ・テール・ド・ピエールも開けてしまいました。
こちら、隙のない詰まった果実味、奥行きを感じるミネラル感、香ばしさ、これで3600円は、今時ありえないかも。。。
やっぱりヴェルジェは裏切りません!!!

  


Posted by ながしま at 19:57Comments(0)ワインの紹介

2022年10月22日

いい晩酌のススメ! やっぱりヴェルジェは裏切らない!!

超久し振りに、ヴィレ・クレッセ、仕入れました。
粘土質土壌の畑だからでしょうか、とてもたっぷりとしたボディーです。これで2740円は満足感あります!
やっぱりヴェルジェは裏切りません!

  


Posted by ながしま at 18:04Comments(0)ワインの紹介

2022年09月09日

いい晩酌のススメ! 共栄堂、並びました!!

今回も、少量ですが、共栄堂のワイン、3アイテム、店頭に並びました!

今回入荷しているのは、Y 21HRDD(橙泡)、K 21RHRDD(橙)、Y21HRRZ(ロゼ泡)の3種類。今回はどれも素直に美味しいワインに仕上がってます。

数が少ないものもありますので、気になる方はお早めに!



  


Posted by ながしま at 16:39Comments(0)ワインの紹介

2022年08月25日

いい晩酌のススメ! アルザスのまぜこぜワイン!!

アルザスで私の好きな造り手、クレイデンヴァイツのピノボワール・ブランという変わった名前のワインです。
ざっくりいうと、様々な畑の、様々な白品種のブレンド。5%しか入っていないゲヴュルツのニュアンスがとても強いのですが、これだけマセラシオンをしているからなのか、、、
いずれにしても、フレッシュかつ奥行きのある美味しいワインです!

  


Posted by ながしま at 19:35Comments(0)ワインの紹介