2016年09月05日
いいワインの会レポート!
昨日開催させていただきました、
「丸子の隠れ家 山幸 で、
山の幸とがぶ飲みワインの会」
心配していた雨も降らず、定員25名のところ33名様のご参加をいただき、楽しく開催させていただきました。
今回は食事メインの会でしたが、山の幸とはずばり、鹿にイノシシ。

鹿の脚に包丁を入れている女性2名、その左の頭にはちまきをしている男性、この方々皆さん、なんと、猟師さんたちです。女性もそうなんですよ。。。
はちまきの鈴木さんは、ものすごい腕前らしく、話を聞いてると、感嘆符の連続です。
散弾銃は使わない。
獲物の半径100mには入らない(気が付かれると、ストレスホルモンが出て肉質が悪くなるから)。
獲物の肩から上しか狙わないし、一発で仕留める(内臓に弾が当たるとやはり肉質が落ちる)。
仕留めた後はすぐに内臓を取り除く(やはり肉質のため)。
簡単に書いてますが、とても簡単なことではないはずです。

しかし、鹿肉、イノシシ肉、確かに、抜群に旨い。ともに肉の臭みなど全くありません、脂身もまったくしつこくないし、べたべたしない。初めてジビエを食するお客様もいらっしゃいましたが、ご覧ください、楽しそうなこと。。。

ワインも日本酒も、がぶ飲みでたくさん飲んでいただきました。ルミエールのGABUもありましたよ、がぶ飲みだけに…
こんな会は、やっていて楽しいですね。私も含めて、お客様も、こんなにおいしい鹿やイノシシを食べることができる経験は、なかなかあるものではありません。山幸の料理長、佐野さんに感謝です。
なお、9月7日に浮月楼で開催のワインパーティー、こちらも昨日で定員に達しましたので、後はキャンセル待ちでよければ受付させていただきます。
この後は、10月に日本酒の会、11月に山梨日帰りツアーを計画しています。詳細決まり次第発表させていただきます。
「丸子の隠れ家 山幸 で、
山の幸とがぶ飲みワインの会」
心配していた雨も降らず、定員25名のところ33名様のご参加をいただき、楽しく開催させていただきました。
今回は食事メインの会でしたが、山の幸とはずばり、鹿にイノシシ。

鹿の脚に包丁を入れている女性2名、その左の頭にはちまきをしている男性、この方々皆さん、なんと、猟師さんたちです。女性もそうなんですよ。。。
はちまきの鈴木さんは、ものすごい腕前らしく、話を聞いてると、感嘆符の連続です。
散弾銃は使わない。
獲物の半径100mには入らない(気が付かれると、ストレスホルモンが出て肉質が悪くなるから)。
獲物の肩から上しか狙わないし、一発で仕留める(内臓に弾が当たるとやはり肉質が落ちる)。
仕留めた後はすぐに内臓を取り除く(やはり肉質のため)。
簡単に書いてますが、とても簡単なことではないはずです。

しかし、鹿肉、イノシシ肉、確かに、抜群に旨い。ともに肉の臭みなど全くありません、脂身もまったくしつこくないし、べたべたしない。初めてジビエを食するお客様もいらっしゃいましたが、ご覧ください、楽しそうなこと。。。

ワインも日本酒も、がぶ飲みでたくさん飲んでいただきました。ルミエールのGABUもありましたよ、がぶ飲みだけに…
こんな会は、やっていて楽しいですね。私も含めて、お客様も、こんなにおいしい鹿やイノシシを食べることができる経験は、なかなかあるものではありません。山幸の料理長、佐野さんに感謝です。
なお、9月7日に浮月楼で開催のワインパーティー、こちらも昨日で定員に達しましたので、後はキャンセル待ちでよければ受付させていただきます。
この後は、10月に日本酒の会、11月に山梨日帰りツアーを計画しています。詳細決まり次第発表させていただきます。