2016年06月05日
いい晩酌のススメ! やっぱりロゼがいい!!
まだまだ普及途上にありますが、ロゼワイン、やっぱり私は大好きです。
なぜみなさんもっとロゼを飲まないのかな…
やはり酒屋のPR不足なんじゃなかろうかという事で、本日はおいしいロゼのご紹介。

このボルドー・ロゼは、あの、シャトー・ル・パンで有名な、ティエンポン家がセニエで造るワインです。品種は、メルロー、フラン、カベルネソーヴィニョンが各1/3です。ちょっとハーブ寄りの奥行きのあるチャーミングな果実味。
セニエというのは、赤ワインを造る途中で、まだ色の出切っていない状態で色の薄い果汁を間引くことにより、残りのタンク内の果汁の濃度を濃くするテクニックのことですが、その間引いた、言ってみれば赤ワインになりかけのものを、ロゼワインとして世に送り出す、赤ワインの副産物的なものです。
ですが、そこは一流生産者の畑のロゼワイン、上質な果実味で非常に飲み心地が良い。お料理も幅広く合わせやすい。おまけに色もきれいで、このワインはボトルデザインもカッコいい!
ティエンポン家が造る、ボルドー・ロゼ、パン・デ・デューン、1670円(税抜き)で、旨い!
なぜみなさんもっとロゼを飲まないのかな…
やはり酒屋のPR不足なんじゃなかろうかという事で、本日はおいしいロゼのご紹介。

このボルドー・ロゼは、あの、シャトー・ル・パンで有名な、ティエンポン家がセニエで造るワインです。品種は、メルロー、フラン、カベルネソーヴィニョンが各1/3です。ちょっとハーブ寄りの奥行きのあるチャーミングな果実味。
セニエというのは、赤ワインを造る途中で、まだ色の出切っていない状態で色の薄い果汁を間引くことにより、残りのタンク内の果汁の濃度を濃くするテクニックのことですが、その間引いた、言ってみれば赤ワインになりかけのものを、ロゼワインとして世に送り出す、赤ワインの副産物的なものです。
ですが、そこは一流生産者の畑のロゼワイン、上質な果実味で非常に飲み心地が良い。お料理も幅広く合わせやすい。おまけに色もきれいで、このワインはボトルデザインもカッコいい!
ティエンポン家が造る、ボルドー・ロゼ、パン・デ・デューン、1670円(税抜き)で、旨い!
いい晩酌のススメ! ソレイユのヴーブラン!!
いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!!
いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!!
いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!!
いい晩酌のススメ! 990円!!
いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!!
いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!!
いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!!
いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!!
いい晩酌のススメ! 990円!!
いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!!
Posted by ながしま at 20:46│Comments(0)
│ワインの紹介