2018年04月15日
いい晩酌のススメ! 洋食にも好相性の赤い日本酒!!
昨夜の我が家のメインお惣菜が、トマトチキンカレー。
うちのカミさんがお出かけの時は、割とさっとできて、子供たちにも人気が高いので、よく出てくるお料理なのですが、このお料理に一番相性が良いと私が思っているのがこのお酒。

京都、伊根町の、向井酒造が造る純米酒、伊根満開。
赤米から造られた、まさに赤い日本酒で、まるでベリー系の果汁でも混ざっているかのような甘酸っぱさなのですが、純粋に米と水だけで出来ているれっきとした純米酒です。
そしてこのお酒を燗につけると、なんとなんと、味のしっかりしたトマト系のお料理に、実によく合うのですね。
そして蔵元から聞いた話だと、向井酒造で一番生産量が多いのがこの伊根満開なんだそうです。そしてそのうちかなりの量が、海外へ輸出されているとの事。
実は、このお酒、あの有名なノーマでも採用された実績があるそうです。
さすがに海外で燗をつけているとは思えませんが、この酒は、実に洋食と合いそうです。しかも燗をつけると、その幅がぐっと広がる感じです。
是非、ワイン好きの方にも、日本酒好きの方にも、お試しいただきたい純米酒です!
うちのカミさんがお出かけの時は、割とさっとできて、子供たちにも人気が高いので、よく出てくるお料理なのですが、このお料理に一番相性が良いと私が思っているのがこのお酒。

京都、伊根町の、向井酒造が造る純米酒、伊根満開。
赤米から造られた、まさに赤い日本酒で、まるでベリー系の果汁でも混ざっているかのような甘酸っぱさなのですが、純粋に米と水だけで出来ているれっきとした純米酒です。
そしてこのお酒を燗につけると、なんとなんと、味のしっかりしたトマト系のお料理に、実によく合うのですね。
そして蔵元から聞いた話だと、向井酒造で一番生産量が多いのがこの伊根満開なんだそうです。そしてそのうちかなりの量が、海外へ輸出されているとの事。
実は、このお酒、あの有名なノーマでも採用された実績があるそうです。
さすがに海外で燗をつけているとは思えませんが、この酒は、実に洋食と合いそうです。しかも燗をつけると、その幅がぐっと広がる感じです。
是非、ワイン好きの方にも、日本酒好きの方にも、お試しいただきたい純米酒です!
いい晩酌のススメ! コイクマさん!!
いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!!
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!!
いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!!
いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!!
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!!
いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!!
Posted by ながしま at 16:32│Comments(0)
│地酒の紹介