2018年10月20日
いい晩酌のススメ! 極上の食後酒!!
これを、見た目だけでわかる方は、なかなかいらっしゃらないと思います。

香りをかいでも、口に含んでも、なかなかわからない。甘口のシェリー酒?
この問題の正解を言う事の出来る方は、かなりお酒の知識レベルが高いとお見受けします。
実はこれは、

味醂の10年古酒なのです。
元々みりんは、江戸時代ぐらいまで、高級な甘口のお酒として、一部の余裕のある方々の飲み物だったらしいですね。料理用として使われるようになったのは、大量に造ることが出来るようになり、庶民でも手が届く値段になった割と最近の事らしいです。
とは言え、今出回っているほとんどのみりんは飲むには耐えられない品質のものが多く、まず、飲んでみようと思う方はいないでしょうね。
しかしこの杉錦が造る飛鳥山みりんは、上質なデザートワインのごとき口当たり。
かつて、かなりのワインを飲んでいる方々の集まりで、食事の最後に、ブラインドで出したところ、とにかく美味しいねと、たくさんのお褒めの言葉をいただき、これ実は味醂なんですと中身を明かしたところ、皆さん絶句。。。
その味醂の、さらに10年古酒と言うなんだか変態な代物が、今回蔵から発売になったわけです。
しかし、甘さがとてもナチュラルで、上品な味わいです。かりんとうまんじゅうなんかと合わせたらおいしいだろうなぁ。。。
500mlで2000円は、デザートワインとして考えてみても、とても妥当な価格であると思います。
杉錦の10年古酒味醂、これはぜひ一度お試しください!!

香りをかいでも、口に含んでも、なかなかわからない。甘口のシェリー酒?
この問題の正解を言う事の出来る方は、かなりお酒の知識レベルが高いとお見受けします。
実はこれは、

味醂の10年古酒なのです。
元々みりんは、江戸時代ぐらいまで、高級な甘口のお酒として、一部の余裕のある方々の飲み物だったらしいですね。料理用として使われるようになったのは、大量に造ることが出来るようになり、庶民でも手が届く値段になった割と最近の事らしいです。
とは言え、今出回っているほとんどのみりんは飲むには耐えられない品質のものが多く、まず、飲んでみようと思う方はいないでしょうね。
しかしこの杉錦が造る飛鳥山みりんは、上質なデザートワインのごとき口当たり。
かつて、かなりのワインを飲んでいる方々の集まりで、食事の最後に、ブラインドで出したところ、とにかく美味しいねと、たくさんのお褒めの言葉をいただき、これ実は味醂なんですと中身を明かしたところ、皆さん絶句。。。
その味醂の、さらに10年古酒と言うなんだか変態な代物が、今回蔵から発売になったわけです。
しかし、甘さがとてもナチュラルで、上品な味わいです。かりんとうまんじゅうなんかと合わせたらおいしいだろうなぁ。。。
500mlで2000円は、デザートワインとして考えてみても、とても妥当な価格であると思います。
杉錦の10年古酒味醂、これはぜひ一度お試しください!!
いい晩酌のススメ! コイクマさん!!
いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!!
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!!
いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!!
いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!!
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!!
いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!!
Posted by ながしま at 19:25│Comments(0)
│地酒の紹介