2009年10月16日
ワイン部屋
ワイン部屋なる部屋を持っている贅沢な方がいらっしゃいます。お茶やの某氏です。4畳半くらいの部屋に、テーブルと椅子、ワインセラーが2台。

で、昨夜、そのワイン部屋にお招きいただき、美味しいワインをご馳走になってきました。この、お茶屋の某氏、お料理もなかなかの腕前で、今回写真を撮り忘れましたが、造っていただいた3品いずれも美味しくいただきました。

白のあとブルゴーニュ2本で、最後にボルドーお、これは、日本人の篠原さんと言う方がボルドーで造っている、クロ・レオです。2005年。2005にしてはちょっと線が細いかなと思いましたが、でもなかなかバランスの良い上品なスタイルのワインでした。
お料理もワインもとっても楽しく美味しくいただきました。ありがとうございます。
いいなぁ、ワイン部屋。自分ではまだこんな贅沢できませんので、ちょくちょくお邪魔させていただこおっと!

で、昨夜、そのワイン部屋にお招きいただき、美味しいワインをご馳走になってきました。この、お茶屋の某氏、お料理もなかなかの腕前で、今回写真を撮り忘れましたが、造っていただいた3品いずれも美味しくいただきました。

白のあとブルゴーニュ2本で、最後にボルドーお、これは、日本人の篠原さんと言う方がボルドーで造っている、クロ・レオです。2005年。2005にしてはちょっと線が細いかなと思いましたが、でもなかなかバランスの良い上品なスタイルのワインでした。
お料理もワインもとっても楽しく美味しくいただきました。ありがとうございます。
いいなぁ、ワイン部屋。自分ではまだこんな贅沢できませんので、ちょくちょくお邪魔させていただこおっと!
Posted by ながしま at 12:26│Comments(8)
この記事へのコメント
ベジフルジャムはいかがだったでしょうか?
またおじゃまします
またおじゃまします
Posted by おっち at 2009年10月16日 12:53
ベジフルジャムって言うんですね。もちろん、とっても美味しくいただいています。子供たちには、ナスが大人気です。確かにフルーツ! たまねぎや小松菜も、どうやって食べたらより美味しさを堪能できるか、色々試してみたいと思います。
Posted by ながしま at 2009年10月16日 20:37
今帰宅しました!今夜は焼津の「ビストロサカエ」というところでカジュアル洋食&ワイン!ワインリストはメジャーなカンジで、コノスルとか、甲州とか・・・。
後輩に連れられてきたんですが、焼津にもいろんな」店がありますねえ!
明日のランチは恒例のパエザーノランチ会です!
後輩に連れられてきたんですが、焼津にもいろんな」店がありますねえ!
明日のランチは恒例のパエザーノランチ会です!
Posted by tomoyan at 2009年10月16日 22:45
野菜と果物えベジフルジャムです。
たまねぎはナチュラルチーズにたらして食べると白ワインが欲しくなります。気分はイタリアのとある町の路地裏のリストランテになります。
小松菜はりんごと根しょうがが入っています。
カレーに混ぜるとフルーティーに味が変身します。
お試しください。
たまねぎはナチュラルチーズにたらして食べると白ワインが欲しくなります。気分はイタリアのとある町の路地裏のリストランテになります。
小松菜はりんごと根しょうがが入っています。
カレーに混ぜるとフルーティーに味が変身します。
お試しください。
Posted by おっち
at 2009年10月17日 06:24

やってみます。
Posted by ながしま at 2009年10月17日 08:46
どうでもいいですが(どうでもよくはない・・・?!)本日、私のブログにアップした新兵器デキャンタージュグッズは、お茶屋の某氏は好きそうじゃないですかねえ??・・・もちろん、こういうモノがあることはご存知でしょうけれども・・・。
Posted by tomoyan at 2009年10月18日 20:01
お茶屋の某氏から、コメント来ました。(ありがとうございます!)
ところで、「ベジフルジャム」ってなんですか?おっち様のブログにも飛んでいってみましたが、野菜のジャム!?・・・ってそんな単純なものじゃなさそう・・・。
教えてください。
ところで、「ベジフルジャム」ってなんですか?おっち様のブログにも飛んでいってみましたが、野菜のジャム!?・・・ってそんな単純なものじゃなさそう・・・。
教えてください。
Posted by tomoyan at 2009年10月19日 21:38
えー、ベジフルジャムが何なのか、まだ私も定かではありません。どこでどうやったら手に入るか、どのような種類のものがあるのか、どうやって作るのか、まだまだ私にとっても謎が多く、これから少しずつ解明していきたいと思います。おっちさんのブログにも、きっとヒントがあるはずですよね。とりあえず判っている事は、なすのジャムが、旨い!
Posted by ながしま at 2009年10月20日 08:43