2009年10月21日
これがうわさの
ベジフルジャムです。変り種果物のジャムは驚きませんが、野菜のジャムにはびっくりです。何か種明かしせず、子供に、なすのジャムを食べさせたところ、「リンゴ」とか、「いちじく」とか、ナスは絶対に想像できませんね。

ちなみに、とっても旨いです。

ちなみに、とっても旨いです。
Posted by ながしま at 17:01│Comments(4)
この記事へのコメント
ようするに「野菜のジャム」ですか??
だったら「ベジタブルジャム」って言えばいいと思うのですが、「ベジフルジャム」のネーミングの由来は何でしょうね??(何でしょうか??)
先日、テレビでラーメン汁にいわゆる「ポタージュ」をベースにするっていうので、女性に人気だとやっていました。(たしか「ペジポタ」って言ったかな??)
有機野菜しかり野菜ブームですね!!
この日曜日からノンアルコールの私ですが、今日はゲコの友人に誘われ、外食したのですが、野菜好きの彼女につれられていったお店は、イタリアンですが、サラダの野菜をはじめ、ピクルスやオリーブ、ハラペーニョ・・・米まで自分ちで作ってるということでした。
ちなみに焼津大島「ハピートーク」という、欧風料理と店主は言ってます。私の食べた「野菜たっぷりポークしょうが焼き」は山盛りサラダの上にしょうが焼きが乗っていて、それにサラダがつくんです。
おなかいっぱいですが、もたれていないのは、山盛り野菜のおかげでしょうか??
話がそれましたが、「ベジフルジャム」のネーミングの訳がわかったらおしえてください!
だったら「ベジタブルジャム」って言えばいいと思うのですが、「ベジフルジャム」のネーミングの由来は何でしょうね??(何でしょうか??)
先日、テレビでラーメン汁にいわゆる「ポタージュ」をベースにするっていうので、女性に人気だとやっていました。(たしか「ペジポタ」って言ったかな??)
有機野菜しかり野菜ブームですね!!
この日曜日からノンアルコールの私ですが、今日はゲコの友人に誘われ、外食したのですが、野菜好きの彼女につれられていったお店は、イタリアンですが、サラダの野菜をはじめ、ピクルスやオリーブ、ハラペーニョ・・・米まで自分ちで作ってるということでした。
ちなみに焼津大島「ハピートーク」という、欧風料理と店主は言ってます。私の食べた「野菜たっぷりポークしょうが焼き」は山盛りサラダの上にしょうが焼きが乗っていて、それにサラダがつくんです。
おなかいっぱいですが、もたれていないのは、山盛り野菜のおかげでしょうか??
話がそれましたが、「ベジフルジャム」のネーミングの訳がわかったらおしえてください!
Posted by tomoyan at 2009年10月21日 20:22
記事にしていただきありがとうございます。
なすのジャムはミステリアスですね。
まず なすと当てた方はいませんね。
またおじゃまさせていただきますね。
tomoyanさん へ
お答えします。
「ベジフルジャム」のネーミングの由来は、果物と野菜両方のジャムを総称したもので中には果物と野菜を混ぜたタイプもあるので、勝手にそう呼ばせていただきました。
「ペジポタ」も存じておりまして、ジャム化できないかとただ今研究中です。
なすのジャムはミステリアスですね。
まず なすと当てた方はいませんね。
またおじゃまさせていただきますね。
tomoyanさん へ
お答えします。
「ベジフルジャム」のネーミングの由来は、果物と野菜両方のジャムを総称したもので中には果物と野菜を混ぜたタイプもあるので、勝手にそう呼ばせていただきました。
「ペジポタ」も存じておりまして、ジャム化できないかとただ今研究中です。
Posted by おっち
at 2009年10月22日 01:10

ベジフルジャム、盛り上がってますね。ベジポタとか、新ネタと登場ですね。さあ、この先、どんなものが出てくるか、楽しみです。
Posted by ながしま at 2009年10月22日 08:11
おっち様!
「ベジタブル&フルーツジャム」がネーミングだ!といま自身のブログにおっち様あてにコメント返ししたところでした!!
でもよく考えれば、誰が見ても「ベジタブル&フルーツ」の略に決まってますよね・・・。気づけば当たり前のネーミングなのに、スゴイ発見みたいにコメント返ししちゃいました・・・。
今後ともよろしくお願いします・・・。
「ベジタブル&フルーツジャム」がネーミングだ!といま自身のブログにおっち様あてにコメント返ししたところでした!!
でもよく考えれば、誰が見ても「ベジタブル&フルーツ」の略に決まってますよね・・・。気づけば当たり前のネーミングなのに、スゴイ発見みたいにコメント返ししちゃいました・・・。
今後ともよろしくお願いします・・・。
Posted by tomoyan at 2009年10月22日 21:32