2009年11月30日

こんなワインがあったのか!

ワイン名は、Blanc de Franc ブラン・ド・フラン、フランの白、という意味です。
こんなワインがあったのか!


輸入元さんからのリストにこのワインを見つけて ・・・  白ワインでカベルネフラン100% ・・・ 想像がつきません。

通常、カベルネフランと言うのは、ロワール地方の赤ワイン用メイン品種なんですが、私の20年近いワイン人生の中でも、初耳のワイン。興味深々で、1本だけ仕入れてみました。

カベルネフランは、上手に造らないと青っぽさが気になってしまいます。果たして、その味わいは・・・

香りは控えめですが、味わいは思った以上に厚みがあり、青くささは微塵も感じさせません、ずばり、旨い。こんなワインがあったなんて。赤品種から造る白、これってこれからまだ可能性あるかもしれませんね。ワインの道は、果てしない・・・


同じカテゴリー(ワインの紹介)の記事画像
いい晩酌のススメ! ソレイユのヴーブラン!!
いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!!
いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!!
いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!!
いい晩酌のススメ! 990円!!
いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!!
同じカテゴリー(ワインの紹介)の記事
 いい晩酌のススメ! ソレイユのヴーブラン!! (2024-07-20 13:21)
 いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!! (2024-07-05 16:38)
 いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!! (2024-06-26 19:27)
 いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!! (2024-06-14 19:44)
 いい晩酌のススメ! 990円!! (2024-06-07 18:26)
 いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!! (2024-06-03 19:08)

Posted by ながしま at 09:59│Comments(5)ワインの紹介
この記事へのコメント
赤ワイン葡萄を白にするなんて・・・・・

つい、マイケル・ジャクソンを連想してしまいました。

飲んでみたいな 残りはもうないのかな?
Posted by P.Scavino at 2009年11月30日 13:20
 可能でしょうね!シャンパンはピノムニエなど、黒ブドウを上品にシャンパンに仕上げますからね!それはあまり不思議に思わなかったんですが・・・。

 ・・・といいつつ・・・

 シャンパンであまり不思議に思いませんでしたが、「赤ブドウ&黒ブドウ」が白ワインになるってのは、初めて聞いたかも?!
Posted by tomoyan at 2009年12月01日 21:32
そうなんですね、もちろん、技術的には可能なんですが、泡以外ではあえてやるところがなかったんでしょうか。そこが、あれ、そうか・・・ 意外な盲点を突かれたと言う感じですね。

もしかしてこれから、ポイヤック産カベルネの白、とか、ヴォーヌロマネのピノの白、とか、出てきたりして・・・
Posted by ながしま at 2009年12月02日 08:34
 それってただでさえ繊細なフランスワインがますますシロウトにはわからなくなるねー。
 もしそうなったら、アル意味、面白うそうだけど、プロの評価の仕方も主観的になる傾向が強そうだから、マスコミや著名人に左右されないようにしないと・・・
 シロウトもがんばらねば!!
Posted by tomoyan at 2009年12月02日 23:23
tomoyanさん、機会があったら、長島ワイン道場でお待ちしております。
Posted by ながし at 2009年12月03日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなワインがあったのか!
    コメント(5)