2010年06月13日
父の日ギフトは
あと1週間で父の日。例年は、しずおか地酒300mlの詰め合わせが良く出るのですが、今年はこんな新企画ギフトを用意してみました。

1000円以下の旨安ワインで、長島酒店でもトップクラスの人気を誇る、クロードヴァルの2本セット箱入りうちわ付き、1910円也!
さてこのうちわ、ダサかっこいいのかかっこ悪いのか、ギフトの売上に、吉と出るか凶と出るか・・・
また1週間後にご報告しましょう。

1000円以下の旨安ワインで、長島酒店でもトップクラスの人気を誇る、クロードヴァルの2本セット箱入りうちわ付き、1910円也!
さてこのうちわ、ダサかっこいいのかかっこ悪いのか、ギフトの売上に、吉と出るか凶と出るか・・・
また1週間後にご報告しましょう。
Posted by ながしま at 09:03│Comments(4)
│営業のご案内
この記事へのコメント
ながしまさま
このウチワとクロードヴァルセット、先日お邪魔して私も気になりました・・・。
クロードヴァルは、万人受けする、しかもコスパ高く、幅広い人々にウケるワインだと思います!!
ワインをよく飲む人も、普段はあまり呑まない人も、この価格では納得のワインだと思います!!
ウチワは「ウケ狙い」で吉と出ると私は思います!!
・・・しかしどう頑張ってもうちの父はワインを飲まないので、先週、長島酒店を訪れたときに、ながしまワイフに「父の日用に・・・」と焼酎をラッピングしてもらいました☆
このウチワとクロードヴァルセット、先日お邪魔して私も気になりました・・・。
クロードヴァルは、万人受けする、しかもコスパ高く、幅広い人々にウケるワインだと思います!!
ワインをよく飲む人も、普段はあまり呑まない人も、この価格では納得のワインだと思います!!
ウチワは「ウケ狙い」で吉と出ると私は思います!!
・・・しかしどう頑張ってもうちの父はワインを飲まないので、先週、長島酒店を訪れたときに、ながしまワイフに「父の日用に・・・」と焼酎をラッピングしてもらいました☆
Posted by tomoyan at 2010年06月13日 20:53
うちわ、あると便利なんですね。特に我が家は、しょっちゅう七輪でBBQをするので、大活躍です。吉と出るといいんですが。
Posted by ながしま
at 2010年06月14日 13:12

見た所、個人的な見解ですが、その団扇は余りピンときません。でも、その団扇は既製品なのでしょうか?
私の場合、父は20年前に他界していますので、父の日なんて言うもの自体が、全然ピンと来なくなっているのですが…。
話は変わって、静岡の地酒は騒がれる事はあまりありませんが、その分独自の進化を遂げている物が多い様な気がします。強烈な特徴がある物は少ないですが、飽きの来ない物が多い様な気がします。私が思うに、これは静岡の持つ地域性が強く影響しているように見えます。浜松エリアや沼津周辺は別として、関東でもなく、中京とも言えない地政学的要因が特に大きいのではと感じますが。
私の場合、父は20年前に他界していますので、父の日なんて言うもの自体が、全然ピンと来なくなっているのですが…。
話は変わって、静岡の地酒は騒がれる事はあまりありませんが、その分独自の進化を遂げている物が多い様な気がします。強烈な特徴がある物は少ないですが、飽きの来ない物が多い様な気がします。私が思うに、これは静岡の持つ地域性が強く影響しているように見えます。浜松エリアや沼津周辺は別として、関東でもなく、中京とも言えない地政学的要因が特に大きいのではと感じますが。
Posted by Blairfindy1号2号 at 2010年06月14日 20:01
うちわ、どうでしょうねぇ。。。
静岡の地酒は、ご指摘の通り、あまり自己主張をするタイプのものは少ないですね。静岡で多くの蔵が使っている、静岡酵母が、やはりそんな酒にするんですね。すっきりときれいな酒が多いです、確かに。
静岡の地酒は、ご指摘の通り、あまり自己主張をするタイプのものは少ないですね。静岡で多くの蔵が使っている、静岡酵母が、やはりそんな酒にするんですね。すっきりときれいな酒が多いです、確かに。
Posted by ながしま at 2010年06月15日 15:30