2010年08月14日

確かに・・・

こんな酒が出ました。

確かに・・・



平成20BY熟成酒とあります。BYとは、ブリュワリー イヤー の略で、醸造年と言う事になります。つまり、平成20年醸造の熟成酒と言う事なんですが・・・ 

旨い・・・

臥龍梅は、かなり力強い、主張のある酒なので、熟成によって、芯のしっかりした落ち着いた旨味を感じさせる、なんか大人チックな味わいになっております。

美山錦の純米吟醸で、1.8Lが2730円、味わいの割にお手頃な価格です。さすが臥龍梅!

ここのお酒は、、けっこう熟成向きかも知れません。他にも色々やってくれないかなぁ。


同じカテゴリー(地酒の紹介)の記事画像
いい晩酌のススメ! コイクマさん!!
いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!!
いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん?
いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!!
いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!!
いい晩酌のススメ! 竹鶴始めました‼️
同じカテゴリー(地酒の紹介)の記事
 いい晩酌のススメ! コイクマさん!! (2023-07-01 19:51)
 いい晩酌のススメ! 気軽に燗酒!! (2023-02-22 18:15)
 いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん? (2022-10-28 19:22)
 いい晩酌のススメ! 30歳のるみ子さん? (2022-10-28 19:21)
 いい晩酌のススメ! どぶ飲み比べ!! (2022-05-19 16:28)
 いい晩酌のススメ、今年もふな汲み入りました!! (2022-02-04 19:47)

Posted by ながしま at 12:01│Comments(2)地酒の紹介
この記事へのコメント
旧盆も終わりというのに、恐ろしい暑さが続いております。
各地で、秋の試合に備えて練習をしていた高校球児達が熱中症で倒れたそうです。こんな暑さの真昼間に練習したらこんなになるのは判っている筈なのに、それこそ本当の命懸けになってしまいます。
臥龍梅は私も好きですが、どちらかというと美山錦より備前雄町で醸した方のキュヴェが好きです。(キュヴェなんて言って良いのか?)それこそ備前雄町の酒なら、年数かけて熟成させれば非常に良くなる筈です。個人的には、臥龍梅・備前雄町5年熟成なんか欲しいと思いますが…。
何はともあれ、臥龍梅は万人向けでは無いかも知れませんが、非常に良心的で、味の構造もしっかりしていて、他人にも充分勧められる銘柄でしょう。
Posted by Blairfindy1号2号 at 2010年08月17日 15:05
Blairfindy1号2号さま、確かに私も、雄町の酒が一番隙かもしれません。これは、臥龍梅に限らずですが。
臥龍梅の蔵元、三和酒造さんにも、もっと熟成酒に突っ込んでみたら、と伝えておきます。
もしかしてこのブログも見ていてくれたら伝えるまでもないのですが。。。
Posted by ながしま at 2010年08月17日 15:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
確かに・・・
    コメント(2)