2016年08月19日
いい晩酌のススメ! ファイナルつよぽん@四恩醸造・・・
小林剛士さん、みんなからつよぽんと呼ばれる自称百姓の栽培醸造家、訳あって四恩醸造をやめることとなったそうです。
どんな訳かはまだ聞いてないのですが、今まで、個性的な絵画ラベルのワイン=四恩醸造=つよぽん=山梨を代表するナチュラル系ワインの一つ という認識が世の中でもしっかりと確立されているだけに、とても残念なんですが・・・

最後にリリースされたのは、窓辺の、赤、淡赤(ベリーA)、橙(甲州)、の3種類。
赤が非常に少なく、勝手ながら、今まで四恩のワインをひいきにしてくださっていたお客様で終わってしまったのですが、淡赤と橙はまだ在庫が若干あります。
メモリアル的なワインになってしまいましたが、四恩のワイン、まだ飲んだことがない方いらっしゃったら、こんな素敵な日本のワインがあるんだ、と、再認識していただきたいです。
つよぽん、お疲れでした、次のステップに期待します!
どんな訳かはまだ聞いてないのですが、今まで、個性的な絵画ラベルのワイン=四恩醸造=つよぽん=山梨を代表するナチュラル系ワインの一つ という認識が世の中でもしっかりと確立されているだけに、とても残念なんですが・・・

最後にリリースされたのは、窓辺の、赤、淡赤(ベリーA)、橙(甲州)、の3種類。
赤が非常に少なく、勝手ながら、今まで四恩のワインをひいきにしてくださっていたお客様で終わってしまったのですが、淡赤と橙はまだ在庫が若干あります。
メモリアル的なワインになってしまいましたが、四恩のワイン、まだ飲んだことがない方いらっしゃったら、こんな素敵な日本のワインがあるんだ、と、再認識していただきたいです。
つよぽん、お疲れでした、次のステップに期待します!