2013年08月15日

地味なラベルで・・・

こんな地味なラベルじゃ、あまり手を出す人もいないんじゃないかい。。。

地味なラベルで・・・



などと勝手に心配しておりますが、それにしてもこのワイン、地味なラベルとは裏腹に、うっとりするほど豊かな果実味で・・・

産地は、ここ数年面白いワインが入るようになってきました、特に白ワインで秀逸なものが多い、イタリア北部の、ヴァッレ・ダオスタです。ブドウ品種は、マルヴォワジーとなっています、ジャンシス・ロビンソンのブドウ品種辞典によれば、おそらくこの地域では、ピノ・グリージョの事でしょう。そうです、ピノ・グリージョ、わたくし長島が、ここ最近最も気になっている品種の一つです。

この味わいレベルで、産地と品種がメジャーなら、倍の値段がついていてもおかしくありません、そのような意味では非常にお値打ちなワインだと思います。

レ・グランジュのニュス・マルヴォワジー、2160円で至福の味わい、果実味あふれる白ワインです。




同じカテゴリー(ワインの紹介)の記事画像
いい晩酌のススメ! ソレイユのヴーブラン!!
いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!!
いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!!
いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!!
いい晩酌のススメ! 990円!!
いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!!
同じカテゴリー(ワインの紹介)の記事
 いい晩酌のススメ! ソレイユのヴーブラン!! (2024-07-20 13:21)
 いい晩酌のススメ! フランスのモーゼル!! (2024-07-05 16:38)
 いい晩酌のススメ! ジャジャ、並びました!! (2024-06-26 19:27)
 いい晩酌のススメ! ツヴァイゲルトです!! (2024-06-14 19:44)
 いい晩酌のススメ! 990円!! (2024-06-07 18:26)
 いい晩酌のススメ! ロワールから蔵入荷!! (2024-06-03 19:08)

Posted by ながしま at 18:05│Comments(2)ワインの紹介
この記事へのコメント
バレダオスタの白でピノグリージョですか! 何も言わず買いですね 
Posted by nagasakanagasaka at 2013年08月16日 14:38
これ、ほんといいですよ。
Posted by ながしまながしま at 2013年08月16日 15:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地味なラベルで・・・
    コメント(2)