2018年09月08日
いい晩酌のススメ! 秋の限定酒、山形から!
本日ご紹介するのは、山形の鯉川酒造から秋の限定品で入荷したこのお酒。

勉強不足で、白凛の意味を調べていませんでした。。。
このお酒は、ラベル左上の、「森多早生」という、コシヒカリのルーツ米から造られたお酒だそうです。この鯉川酒造は、「亀の尾」という幻の米の復活に一役買ったり、地元の米にこだわりのある蔵元さんです。初体験のこの森多早生のお酒、いったいどんなお味でしょうか。。。
規格は純米吟醸です。と言っても香りが華やかなわけではありません。むしろ控えめ。味わいがなかなかに上品で軽やか、なめらか。燗をつけてもその印象は変わらず、これはなかなかに長島の好みな酒です。
しかも、価格が、純米吟醸で一升2300円(税抜き)、これ有難いですね。
鯉川酒造の森多早生で造った、純米吟醸白凛、季節数量限定です、ぜひお試しください!!

勉強不足で、白凛の意味を調べていませんでした。。。
このお酒は、ラベル左上の、「森多早生」という、コシヒカリのルーツ米から造られたお酒だそうです。この鯉川酒造は、「亀の尾」という幻の米の復活に一役買ったり、地元の米にこだわりのある蔵元さんです。初体験のこの森多早生のお酒、いったいどんなお味でしょうか。。。
規格は純米吟醸です。と言っても香りが華やかなわけではありません。むしろ控えめ。味わいがなかなかに上品で軽やか、なめらか。燗をつけてもその印象は変わらず、これはなかなかに長島の好みな酒です。
しかも、価格が、純米吟醸で一升2300円(税抜き)、これ有難いですね。
鯉川酒造の森多早生で造った、純米吟醸白凛、季節数量限定です、ぜひお試しください!!