2015年08月26日
いい収穫のお手伝いに!
昨日は、山梨は勝沼の畑まで、ワイン用ブドウの収穫のお手伝いに行ってきました。

この畑の収穫が初となる、まだ名前も決まっていない造り手さんです、今のところ、ドメーヌ・Pとしておきましょう。
収穫したのはデラウェア。

もちろん畑はオーガニックなアプローチ。あまり暑くなかったのもあり清々しく収穫ができました。台風が近づいていたので、とにかく午前中には終わらせようと、ピッチを上げて…

午後からは、仕込みのお手伝いもしてきました。この写真は長島家の長男坊、将来、ワインを造ってみたいと、今のところ言ってます。夢がかなうといいですが。。。

(これは破砕したばかりの果汁100%デラウェアジュースです)
どんなワインができるか、楽しみです、ドメーヌ・P、また詳細明らかになりましたらご報告します!

この畑の収穫が初となる、まだ名前も決まっていない造り手さんです、今のところ、ドメーヌ・Pとしておきましょう。
収穫したのはデラウェア。

もちろん畑はオーガニックなアプローチ。あまり暑くなかったのもあり清々しく収穫ができました。台風が近づいていたので、とにかく午前中には終わらせようと、ピッチを上げて…

午後からは、仕込みのお手伝いもしてきました。この写真は長島家の長男坊、将来、ワインを造ってみたいと、今のところ言ってます。夢がかなうといいですが。。。

(これは破砕したばかりの果汁100%デラウェアジュースです)
どんなワインができるか、楽しみです、ドメーヌ・P、また詳細明らかになりましたらご報告します!
Posted by ながしま at 20:26│Comments(0)
│造り手さん訪問記