2012年02月11日
いろいろあります
世界各地から輸入されているワイン、え、こんなの来ちゃったの、というものがたまにあります。
例えばこんなの。。。

左は、ラベルの二重貼り、右は、ラベルなし。
が、こんなのはまだいいほうかも。
一度、コルクを打ってないワインが来たことがありました。一応、キャップシールがしっかりとされていたので、漏れはほとんどなかったのですが、さすがにびっくりでした。
しかし極めつけは・・・
これは、フランスでの体験なので、ちょっと状況が違いますが。。。
ある日、スーパーで、白ワインを買って帰り、開けようかと思ったらびっくり、ビンの中に、ハエさんがプカプカしています。いそいでスーパーまで持っていって、交換をお願いしたところ、「ハエが寄ってくるのは美味しい証拠なんだから」と言って、取り合ってくれませんでした・・・
何事に付け、基準が違うんだよな、って思いました。
どちらがいいとか悪いとかではありません。別に、ラベルくらい曲がってたって、一向に構わないと思います。私だって。
でも、やっぱりハエさんは・・・
例えばこんなの。。。
左は、ラベルの二重貼り、右は、ラベルなし。
が、こんなのはまだいいほうかも。
一度、コルクを打ってないワインが来たことがありました。一応、キャップシールがしっかりとされていたので、漏れはほとんどなかったのですが、さすがにびっくりでした。
しかし極めつけは・・・
これは、フランスでの体験なので、ちょっと状況が違いますが。。。
ある日、スーパーで、白ワインを買って帰り、開けようかと思ったらびっくり、ビンの中に、ハエさんがプカプカしています。いそいでスーパーまで持っていって、交換をお願いしたところ、「ハエが寄ってくるのは美味しい証拠なんだから」と言って、取り合ってくれませんでした・・・
何事に付け、基準が違うんだよな、って思いました。
どちらがいいとか悪いとかではありません。別に、ラベルくらい曲がってたって、一向に構わないと思います。私だって。
でも、やっぱりハエさんは・・・