2013年02月16日

お待たせしました、正雪の雄町

ご存知の方も多いと思いますが、日本酒は、冬に造られます。11月から2月、3月くらいの間です。寒いほうが造りやすいんです。そのようなわけで、欠品していた銘柄も、新酒となって登場することが、この時期多いのですね。





こちらは、正雪の純米大吟醸 雄町。 雄町、というのは、山田錦などと同じ、米の名前です。

純米大吟醸なのに1.8Lで4200円と良心的な値付けで、いつもとても評判の良いお酒です。最初の入荷分のみ、生酒でいただきました。雄町のしっかりとした味わいに、生の新酒らしい華やかさもあって、今しか飲めない味わいです。

この時期、燗酒のおいしさとともに、新酒の新鮮な味わいを楽しむことができるのも、冬場の日本酒の楽しみの一つですね。



  


Posted by ながしま at 19:57Comments(0)地酒の紹介