2013年09月13日
マッケンジー邸
先日の休みの日に、少し暑さも和らいできたので、かみさんと、ポタリングです。
まずは、静岡初出店のバーガーキングへ。基本的にチェーン店での食事は、年1回程度のCOCO壱があるかないか、ハンバーガーショップなど、10年以上行ってないのですが、なぜバーガーキング???
実は学生のころに行ったおよそ1か月のアメリカ横断旅行中、最も気に入ってしまった食べ物がバーガーキングのオニオンリングでした・・・ 何回食べたことでしょう。 確か、アメリカを発つ前日には、食いだめした記憶があるくらいです。
果たして、二十数年ぶりのオニオンリングは・・・
思い出の中だけにしまっておけばよかった。。。
さてそのまま、安倍川沿いから、太平洋岸自転車道に走って、おっと目の前にマッケンジー邸が。静岡に住んでいて、今まで一度も行ったことがありませんでした、せっかくなので寄ってみます。

しかし、せっかくなので寄ってみる、というレベルのものではありませんでした。
戦前の著名な建築家の洋館が、こんなにちゃんとした状態で、調度品なども残したまま見学できる、しかも無料で、素晴らしいですね、静岡市。
是非、わざわざ出かけてみてください、マッケンジー邸、この状態を維持してずっと見学できるようであってほしいものです。
まずは、静岡初出店のバーガーキングへ。基本的にチェーン店での食事は、年1回程度のCOCO壱があるかないか、ハンバーガーショップなど、10年以上行ってないのですが、なぜバーガーキング???
実は学生のころに行ったおよそ1か月のアメリカ横断旅行中、最も気に入ってしまった食べ物がバーガーキングのオニオンリングでした・・・ 何回食べたことでしょう。 確か、アメリカを発つ前日には、食いだめした記憶があるくらいです。
果たして、二十数年ぶりのオニオンリングは・・・
思い出の中だけにしまっておけばよかった。。。
さてそのまま、安倍川沿いから、太平洋岸自転車道に走って、おっと目の前にマッケンジー邸が。静岡に住んでいて、今まで一度も行ったことがありませんでした、せっかくなので寄ってみます。
しかし、せっかくなので寄ってみる、というレベルのものではありませんでした。
戦前の著名な建築家の洋館が、こんなにちゃんとした状態で、調度品なども残したまま見学できる、しかも無料で、素晴らしいですね、静岡市。
是非、わざわざ出かけてみてください、マッケンジー邸、この状態を維持してずっと見学できるようであってほしいものです。
Posted by ながしま at 19:57│Comments(0)
│店主、長島が思ったこと