2015年03月16日

いい晩酌のススメ、のためのお勉強!

実は最近、日本酒がマイブームで、晩酌中の消費量は日本酒のほうが多かったりするのですが…

今までは、食事中の飲み物の選択肢が、赤ワインか、白ワインか、といったところだったのですが、これに日本酒が何アイテムか加わるようになり、とにかくテーブルの上が賑やかです。



まだまだ日本酒は知らないことばかりなので、気になる銘柄どんどん購入して飲んでみたりしています。当然、勉強のためですよ。

いい晩酌のススメ、のためのお勉強!



しかし日本酒は、奥が深いです。特に、燗をつけるという作業が、面白いし、おいしいし、そして難しい。ワインのデカンタージュに感覚的には近いような気がしています。飲み頃になるように熟成を進ませる、といった感じです。

さてさて、もうすぐお店も閉店時間です、今夜は、何でお勉強しましょうか・・・



同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事画像
いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。
お取り寄せ
食品と価格のこと
毎日、試飲です。。。
ウニコ・・・
マッケンジー邸
同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事
 いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。 (2017-03-12 20:31)
 お取り寄せ (2014-02-04 18:17)
 食品と価格のこと (2014-02-03 18:48)
 毎日、試飲です。。。 (2014-01-23 21:15)
 適正価格 (2014-01-06 20:31)
 ウニコ・・・ (2013-11-08 17:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい晩酌のススメ、のためのお勉強!
    コメント(0)