2009年11月09日

ある日のワイン部屋

「今日ちょっと来ない」

お茶屋の某氏からの電話でのお誘い、「行きますよー」とお返事して、20時30分、閉店と同時に速攻でレジを閉めて、自転車にまたがり、一路ワイン部屋を目指します。

いつも遅くにすみませーん・・・ と、奥様にご挨拶して、ワイン部屋に到着。

ある日のワイン部屋



この日に一番良かったワインがこれ。イタリアの麻薬更正施設に入所している人たちが造っている、サンジョヴェーゼ100%のワイン。かなり前長島酒店で扱っていたワインです。当時、確かに旨かったけれど、まだまだ若すぎるよなー、と思いつつ、「これとっといたらきっともっと旨くなりますよ」とおすすめして、買っていただいてあったワインです。

確か2000円前後の手頃なワインです。ヴィンテージ1998。この価格のワインでも、やはり、飲み頃って大切ですね。世の中で、どれだけ多くのワインが、正しい飲み頃を待たずに飲まれてしまっていることか・・・
酒屋の、やるべきことの一端を、深く考えさせられた一夜でした。

ごちそうさまでした!


同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事画像
いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。
いい晩酌のススメ、のためのお勉強!
お取り寄せ
食品と価格のこと
毎日、試飲です。。。
ウニコ・・・
同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事
 いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。 (2017-03-12 20:31)
 いい晩酌のススメ、のためのお勉強! (2015-03-16 20:32)
 お取り寄せ (2014-02-04 18:17)
 食品と価格のこと (2014-02-03 18:48)
 毎日、試飲です。。。 (2014-01-23 21:15)
 適正価格 (2014-01-06 20:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ある日のワイン部屋
    コメント(0)