2011年10月24日
収穫してきました。
前回の飲み会の記事の翌朝、7時に長野の塩尻に着いて、収穫開始。ルミエールの小山田さんが借りている畑で、採れたぶどうは、シオン醸造で仕込むそうです。

見てください、醸造用葡萄って、粒が小さくて皮が厚く、プリッとしているのです。

こんなカゴに、100カゴ以上、朝7時から午後3時まで、時々ぶどうを摘み食いしながら頑張りました。メルローは甘くて美味しかった、プチ・ヴェルドは酸っぱかった。現場でしか、知り得ないワインの一面。これが最大の収穫でしょうか、私にとっては。
ワインがリリースされるのが楽しみです。
見てください、醸造用葡萄って、粒が小さくて皮が厚く、プリッとしているのです。
こんなカゴに、100カゴ以上、朝7時から午後3時まで、時々ぶどうを摘み食いしながら頑張りました。メルローは甘くて美味しかった、プチ・ヴェルドは酸っぱかった。現場でしか、知り得ないワインの一面。これが最大の収穫でしょうか、私にとっては。
ワインがリリースされるのが楽しみです。
Posted by ながしま at 22:16│Comments(2)
│店主、長島が思ったこと
この記事へのコメント
で、このメルローは、なんて言うブランドで出すのでしょうか?
Posted by かねちょう at 2011年10月26日 08:00
キュヴェ・プチプチというワインになる予定です。出荷時期まだ未定。またお知らせします。
Posted by ながしま at 2011年10月26日 08:53