2012年08月05日

お店のこだわり

昨日は、私も所属させていただいております、考動研究会の、今年3回目のセミナーでした。講師はもちろん、高萩徳宗さん、サービスに関する著作がたくさんある、サービスの達人です。

お店のこだわり



でも、サービスの達人という言い方は、ちょっと誤解を招くかもしれませんね。サプライズとか、おまけとか、値引きの話ではありません。お客様の目線を忘れない、サービスの本質を学ばせていただいております。

良く、長所として紹介される「お店のこだわり」って、もしかしてそれを大仰に振りかざすと、「お店のわがまま」と紙一重なのではないか、そんなことをいろいろ考えさせられる、良い勉強会でした。

第一部が3時30分に始まり、第三部終了が11時過ぎ、非常に密度の高い時間を過ごすことができた、学びの多い土曜日の午後でしたが、学んだことをどう実践していくか、これが最も重要ですね。


同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事画像
いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。
いい晩酌のススメ、のためのお勉強!
お取り寄せ
食品と価格のこと
毎日、試飲です。。。
ウニコ・・・
同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事
 いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。 (2017-03-12 20:31)
 いい晩酌のススメ、のためのお勉強! (2015-03-16 20:32)
 お取り寄せ (2014-02-04 18:17)
 食品と価格のこと (2014-02-03 18:48)
 毎日、試飲です。。。 (2014-01-23 21:15)
 適正価格 (2014-01-06 20:31)

この記事へのコメント
ありがとうございます!

そうです、どう実践していただくかにかかっています。

期待しています。
Posted by 考動研究会 会員考動研究会 会員 at 2012年08月05日 10:18
叱咤激励、お待ちしてます。
Posted by ながしま at 2012年08月06日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お店のこだわり
    コメント(2)