2012年08月19日

ボジョレー・ヌーヴォーの事

また長島は訳の解らんことを言って、と叱られそうですが、

ボジョレー・ヌーヴォーを、高い飛行機賃を払って飲むことに、意味があるんだろうか…

そんなことを毎年この時期になると、悶々としながら悩みます。

というのも、ボジョレー・ヌーヴォー、11月の第三木曜日解禁ですが、フランスへの発注の締めが、大体8月末が多く、そろそろ何をどのくらい発注するか決めなくてはならないのです。



その年一番最初にできた新酒を楽しむのであれば、もっと国産ワインの新酒を、それこそが、旬を楽しむ、ということにならないでしょうか。

ボジョレー・ヌーヴォーという商品は、大きなマーケットになりすぎて、何でもあり、売ったもん勝ち、な世界になってしまいました。

よし、今年は国産新酒、頑張ろう! 


同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事画像
いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。
いい晩酌のススメ、のためのお勉強!
お取り寄せ
食品と価格のこと
毎日、試飲です。。。
ウニコ・・・
同じカテゴリー(店主、長島が思ったこと)の記事
 いい晩酌のススメ! ある日の記録。。。 (2017-03-12 20:31)
 いい晩酌のススメ、のためのお勉強! (2015-03-16 20:32)
 お取り寄せ (2014-02-04 18:17)
 食品と価格のこと (2014-02-03 18:48)
 毎日、試飲です。。。 (2014-01-23 21:15)
 適正価格 (2014-01-06 20:31)

この記事へのコメント
同感!!!

かといって、日本の新酒、扱わなくてごめんね。
Posted by 向日葵亭 at 2012年12月01日 04:41
今度山梨ご一緒しませんか!

なかなか面白いですよ、今の若い人たちは。
Posted by ながしま at 2012年12月01日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボジョレー・ヌーヴォーの事
    コメント(2)