2012年08月30日
続・今月の静岡わさびの会
昨日、富士宮視察記の午前の部を報告いたしました、本日は、引き続き、午後の部の様子を。
訪問したのは、北山農園さん。元プロのカメラマンのご主人と奥様、ご夫婦で、完全無農薬、無化学肥料で、有機肥料のみ使用。たっくさんの種類の野菜とお米を作っています。

この方がその北山農園のご主人、平垣さん。野菜の話とかもちろんしっかりお聞きしましたが、一番私にとって印象的だったのが、この平垣さんの、畑の中でのなんとも生き生きと、パワフルに、楽しそうに動き回っているその様子、この人は本当に畑での仕事が楽しいんだろうなぁ、そう感じさせてくれます。
好きなことを一生懸命にやる姿って、見ていて本当に気持ちがいいですね。
もちろん野菜や畑のことも勉強になりましたが、そのような平垣さんの姿に刺激を受けた、午後の部の視察でした。
おまけ
長島酒店の私の手作りホームページ、ちょっと進化いたしました。またときどき覗いてみてやってください。
訪問したのは、北山農園さん。元プロのカメラマンのご主人と奥様、ご夫婦で、完全無農薬、無化学肥料で、有機肥料のみ使用。たっくさんの種類の野菜とお米を作っています。
この方がその北山農園のご主人、平垣さん。野菜の話とかもちろんしっかりお聞きしましたが、一番私にとって印象的だったのが、この平垣さんの、畑の中でのなんとも生き生きと、パワフルに、楽しそうに動き回っているその様子、この人は本当に畑での仕事が楽しいんだろうなぁ、そう感じさせてくれます。
好きなことを一生懸命にやる姿って、見ていて本当に気持ちがいいですね。
もちろん野菜や畑のことも勉強になりましたが、そのような平垣さんの姿に刺激を受けた、午後の部の視察でした。
おまけ
長島酒店の私の手作りホームページ、ちょっと進化いたしました。またときどき覗いてみてやってください。
Posted by ながしま at 20:06│Comments(0)
│店主、長島が思ったこと