2013年07月22日
休日のサイクリング
最近自転車を新調しました。以前乗っていたものが、十数年の使用によりあちこちガタガタし始めたからです。それでも、良く働いてくれました。
今回は、イタリア産のロードバイクで有名なメーカーの、街乗り用クロスバイクです。
で、ちょっとサイクリングをしてみたくて、以前何かの記事で読んで記憶に残っていた、浜名湖畔のサイクリングロードを走ってみようと、お盆のお墓参りに、カミさんのおばあちゃんのお墓が浜松にありまして、そのついでに、車に自転車を積んで浜名湖まで行ってまいりました。
細江町気賀の知り合いの会社に車を置かせていただいて、そこからまず三ケ日の駅までサイクリング。三ケ日の駅から始まる、浜名湖周遊自転車道、ここからが本当のスタートです。(しかし実は細江町から三ケ日まで、すでに12キロくらい走ったので、カミさんは軽くお疲れ)

三ケ日駅です。木造の、昭和チックな風情のある駅舎です。国の有形文化財に登録されているそうです。
ここから、自転車専用道と、ところどころ一般道を通って、浜名湖畔を、細江町の気賀までサイクリング。道は快適、景色も快適、自転車も快適(私のもカミさんのも新車)、ただ、真夏の午後、強い日差し、これには、「走る時期間違えてるよね」、というカミさんの言葉に、一寸の反論の余地もありません。結局、この日トータルで40kmくらい走りました。最後のころは、二人とも無言です・・・
結局この日の晩めしは、もう調理する気力もなく、テイクアウトのお寿司でした・・・

でもご覧ください。気持ちよさそうでしょう! こんな、湖畔の気持ちのいい道がずっと続いているのです。
また季節を変えて、続きをチャレンジします。
今回は、イタリア産のロードバイクで有名なメーカーの、街乗り用クロスバイクです。
で、ちょっとサイクリングをしてみたくて、以前何かの記事で読んで記憶に残っていた、浜名湖畔のサイクリングロードを走ってみようと、お盆のお墓参りに、カミさんのおばあちゃんのお墓が浜松にありまして、そのついでに、車に自転車を積んで浜名湖まで行ってまいりました。
細江町気賀の知り合いの会社に車を置かせていただいて、そこからまず三ケ日の駅までサイクリング。三ケ日の駅から始まる、浜名湖周遊自転車道、ここからが本当のスタートです。(しかし実は細江町から三ケ日まで、すでに12キロくらい走ったので、カミさんは軽くお疲れ)
三ケ日駅です。木造の、昭和チックな風情のある駅舎です。国の有形文化財に登録されているそうです。
ここから、自転車専用道と、ところどころ一般道を通って、浜名湖畔を、細江町の気賀までサイクリング。道は快適、景色も快適、自転車も快適(私のもカミさんのも新車)、ただ、真夏の午後、強い日差し、これには、「走る時期間違えてるよね」、というカミさんの言葉に、一寸の反論の余地もありません。結局、この日トータルで40kmくらい走りました。最後のころは、二人とも無言です・・・
結局この日の晩めしは、もう調理する気力もなく、テイクアウトのお寿司でした・・・
でもご覧ください。気持ちよさそうでしょう! こんな、湖畔の気持ちのいい道がずっと続いているのです。
また季節を変えて、続きをチャレンジします。
Posted by ながしま at 18:37│Comments(4)
│店主、長島が思ったこと
この記事へのコメント
一度お店にお邪魔したことがあるほおのきです。
以前、浜名湖一周サイクリング大会に
エントリーしたことがありました。
湖を渡ってくる風は本当に気持ちいいですね!
(あまり強すぎる向かい風は勘弁してほしいです)
以前、浜名湖一周サイクリング大会に
エントリーしたことがありました。
湖を渡ってくる風は本当に気持ちいいですね!
(あまり強すぎる向かい風は勘弁してほしいです)
Posted by ほおのき
at 2013年07月22日 19:01

ほおのき様、コメントありがとうございます。
浜名湖一周だと、何キロくらいあるんでしょうか、100km近い???
幸い今回は風も穏やかでした。しかしそういえば、遠州方面は、静岡では考えられないような強い風が吹くと聞いたことがあります、確かにそんな日のサイクリングは、何かの修行のような状態になりそうで、考えるだけでも気持ちが折れそうです…
浜名湖一周だと、何キロくらいあるんでしょうか、100km近い???
幸い今回は風も穏やかでした。しかしそういえば、遠州方面は、静岡では考えられないような強い風が吹くと聞いたことがあります、確かにそんな日のサイクリングは、何かの修行のような状態になりそうで、考えるだけでも気持ちが折れそうです…
Posted by ながしま
at 2013年07月22日 19:10

頑張りましたね というか 奥さん頑張りましたよ 社長は一段上のレベルで走りましょう! Y先生と私がお待ちしてますよん
Posted by nagasaka
at 2013年07月24日 08:44

はい、カミさん褒めてやってください。でないと、もう二度とサイクリングに付き合ってくれないかもしれませんので…
Posted by ながしま
at 2013年07月24日 09:09
