2009年11月30日
こんなワインがあったのか!
ワイン名は、Blanc de Franc ブラン・ド・フラン、フランの白、という意味です。

輸入元さんからのリストにこのワインを見つけて ・・・ 白ワインでカベルネフラン100% ・・・ 想像がつきません。
通常、カベルネフランと言うのは、ロワール地方の赤ワイン用メイン品種なんですが、私の20年近いワイン人生の中でも、初耳のワイン。興味深々で、1本だけ仕入れてみました。
カベルネフランは、上手に造らないと青っぽさが気になってしまいます。果たして、その味わいは・・・
香りは控えめですが、味わいは思った以上に厚みがあり、青くささは微塵も感じさせません、ずばり、旨い。こんなワインがあったなんて。赤品種から造る白、これってこれからまだ可能性あるかもしれませんね。ワインの道は、果てしない・・・

輸入元さんからのリストにこのワインを見つけて ・・・ 白ワインでカベルネフラン100% ・・・ 想像がつきません。
通常、カベルネフランと言うのは、ロワール地方の赤ワイン用メイン品種なんですが、私の20年近いワイン人生の中でも、初耳のワイン。興味深々で、1本だけ仕入れてみました。
カベルネフランは、上手に造らないと青っぽさが気になってしまいます。果たして、その味わいは・・・
香りは控えめですが、味わいは思った以上に厚みがあり、青くささは微塵も感じさせません、ずばり、旨い。こんなワインがあったなんて。赤品種から造る白、これってこれからまだ可能性あるかもしれませんね。ワインの道は、果てしない・・・