2012年08月29日

今月の静岡わさびの会

今月の、静岡わさびの会、活動報告です。

食のプロフェッショナル集団、静岡わさびの会は、今月、富士宮に視察に行ってきました。まず向かったのは、柿島養鱒場さん。伊豆で、イワナや桜マス、富士宮でニジマスの養殖をされている会社です。

まず印象的だったのが、水が清らかで、さらに水量がすごいこと。





ここは、ほとんど、芝川の水源になるということです。とにかく環境が素晴らしい。この水源から水を引いたり、また、自社敷地内からも水源の一部になる水が湧き出していたり、このきれいな水で育てば身のきれいな魚が育つだろうと、それだけでも納得なのですが、さらにいろいろ話を伺うと、餌に対する考え方、色に対する考え方、脂質に対する考え方、どれも筋が通った素晴らしいもので、出来るだけ自然に魚のおいしさを引き出す、その考え方が素晴らしく、とても共感できるお話を聞かせていただきました。





見学の後、柿島養鱒場さんに紹介していただいた料理屋さんで昼食をとりましたが、確かに、岩魚もニジマスも納得のおいしさ。見学だけでなく、その後実際に美味しいのを体験すると、五感で記憶できて、とてもよい視察となりました。

その後、もう一つ今度は野菜農家さんに訪問させていただきましたが、長くなりますので続きはまた次回。  


Posted by ながしま at 16:28Comments(0)店主、長島が思ったこと