2012年08月05日
お店のこだわり
昨日は、私も所属させていただいております、考動研究会の、今年3回目のセミナーでした。講師はもちろん、高萩徳宗さん、サービスに関する著作がたくさんある、サービスの達人です。

でも、サービスの達人という言い方は、ちょっと誤解を招くかもしれませんね。サプライズとか、おまけとか、値引きの話ではありません。お客様の目線を忘れない、サービスの本質を学ばせていただいております。
良く、長所として紹介される「お店のこだわり」って、もしかしてそれを大仰に振りかざすと、「お店のわがまま」と紙一重なのではないか、そんなことをいろいろ考えさせられる、良い勉強会でした。
第一部が3時30分に始まり、第三部終了が11時過ぎ、非常に密度の高い時間を過ごすことができた、学びの多い土曜日の午後でしたが、学んだことをどう実践していくか、これが最も重要ですね。

でも、サービスの達人という言い方は、ちょっと誤解を招くかもしれませんね。サプライズとか、おまけとか、値引きの話ではありません。お客様の目線を忘れない、サービスの本質を学ばせていただいております。
良く、長所として紹介される「お店のこだわり」って、もしかしてそれを大仰に振りかざすと、「お店のわがまま」と紙一重なのではないか、そんなことをいろいろ考えさせられる、良い勉強会でした。
第一部が3時30分に始まり、第三部終了が11時過ぎ、非常に密度の高い時間を過ごすことができた、学びの多い土曜日の午後でしたが、学んだことをどう実践していくか、これが最も重要ですね。